学校日誌

わかたけ学級との交流遊び

 なかよし旬間の取組の一つとして計画したわかたけ学級との交流遊びが終わりました。11月21日の3年生との交流遊びをスタートに、どの学年の友達とも楽しく交流しました。交流遊びを通して、さらに仲が深まりました。これからも、いつでも誰とでもすぐ...
学校日誌

学校説明会・人権学習参観・学級懇談会・全校集会学校運営協議会 お世話になりました

 12月2日(土)は、たくさんの行事があり、保護者・地域の皆様には大変お世話になりありがとうございました。  1校時の学校説明会では、何北ブロック学校保健委員会から子どもたちの健康や体力に係る話や、学校から来年度の複式学級についての...
行事予定

令和5年度 12月行事

投稿

みんな大好き❤プロジェクト始動!!

11月30日(木)はなかよし旬間の取組「みんな大好きプロジェクト」始動の日でした。まず、色班ごとに集まり、色班のメンバーのその人らしさ・よさを見付けてかいたカードをその人に渡します。次に、そのカードを明日までに自分の自己紹介カードに貼...
志賀小学校について

なかよしゲーム大会(なかよし旬間)

 11月29日(水)、児童会が企画運営する「なかよしゲーム大会」が行われました。なかよし旬間の取組の一つとして、児童会が全校に呼びかけ、「ゲームを通してみんなが仲良く協力したり、相手のことを考えて関わったりして、さらに笑顔あふれる学校にし...
献立表

12月

学校日誌

担任の読み聞かせ(なかよし旬間)

 11月28日(火)、担任の先生による読み聞かせを行いました。なかよし旬間の取組のひとつとして、それぞれの担任の先生が、「人権について考えてほしい」という願いを込めて選んだ本を読みました。どの学級の子どもたちもお話の世界に浸りながら、その...
学校日誌

和食の日

 11月24日(金)の給食は、「和食の日」にちなんで「ご飯、サバの生姜煮、切り干し大根の炒め煮、すまし汁、牛乳」でした。和食の日にちなんだクイズや和食の良さをまとめた動画を見た後、出汁のきいたおいしい和食の給食を味わいました。 ...
学校日誌

獅子ゆずをいただきました

 11月24日(金)、地域の方から大きな大きな獅子ゆずをいただきました。「おおきいなぁ。」「ごつごつや。」「思ったより軽いな。」「匂いはどうかな。」と興味津々でした。冬の訪れを五感で感じていました。 素敵な贈り物をありがとうございました。...
学校日誌

人権学習公開授業①(第4回何北ブロック合同会議)

 11月22日(水)、物部小学校、何北中学校の先生方に来ていただき、志賀小学校において小中一貫教育の研修会を開催しました。志賀小学校の子どもたちの人権学習を公開し、学年の発達に応じた教材で学習する様子を多くの先生方に見ていただきました。 ...
タイトルとURLをコピーしました