5月29日(水)、志賀小校区の内久井町で5年生児童が奥山山林体験をしました。実際に山に入り、特徴的な植物を教えていただき、さわったり匂いをかいだりして楽しみました。サンショウやサカキなど日常で目にすることが多い植物も実際に山に生えているのを見るのははじめての子も多く、たいへん喜んでいました。
そして、講師の方から5年計画で山道を整えたことや桜を植樹したこと、この山の木が公民館や学校などを建てたときに使用されたこと、山に守られて志賀郷のみんなが育ってきたことなどを教えていただきました。今日教えていただいたことを今後の学習でまとめ、地域にも広げていく予定です。

