じゃんけん玉入れゲーム(活動広報委員会)

 3月1日の業間休みに、児童会活動広報委員会が企画した「じゃんけん玉入れゲーム」を行いました。活動広報委員会のメンバーが「みんなで体を動かして楽しもう」と呼びかけ、色班でチームとなり対戦しました。
 全員一斉にスタートし、1段目、2段目、3段目とじゃんけんをし、最後まで勝てた子は紅白玉を1つもらえ、自分のチームの得点になります。1度でも負けたらスタートラインに戻らなければならないルールで、3分間は何度でも挑戦できます。
 じゃんけんの相手は、教職員と活動広報委員会の友達でした。体育館中に勝った喜びの声と負けて悔しい声が響き渡りました。勝っても負けても、先生と子ども達の全員で夢中になって楽しい時間を過ごしました。

じゃんけん✊で勝てば次のステージへ・・・
最後のステージは校長先生とのじゃんけん✊対決・・・
タイトルとURLをコピーしました