学校日誌

学校日誌

楽しかった!全校遊び

 9月12日(火)の業間休みに、活動広報委員会が企画・運営する全校遊びがありました。 全校のみんなで、「警察と泥棒(けいどろ)」をしました。運動場いっぱいに広がり、全力で走り回るのはとても気持ちがよさそうでした。先生も捕まえる役として参加...
学校日誌

後期クラブ始まりました!!

 9月11日(月)の6校時に4〜6年生の後期クラブが始まりました。志賀小学校の後期クラブは地域の方に講師をしていただきます。今年は「竹笛」「まゆ人形づくり🐛」「バドミントン🏸」のクラブです。  「竹笛」クラブでは、講師の先生に竹笛の...
学校日誌

「調べよう 志賀郷の川」に向けて(3年生)

 3年生は、総合的な学習の時間「調べよう 志賀郷の川」の学習で、犀川で水質調査を行います。 9月8日(金)は、その事前学習を行いました。自分が知っている生き物や調べた生き物を出し合い、犀川に住む生き物を予想しました。話し合う中で、「住んで...
学校日誌

文化芸術鑑賞の日(文化庁学校巡回公演事業)

 9月7日(木)、東京混声合唱団の33名の方々に来ていただき、「響け!心のハーモニー~子供たちに届けたい日本の歌、世界の歌」と題して、公演をしていただきました。今日は、物部小学校の児童も一緒に、たくさんの人数で鑑賞をしました。 様々な楽曲...
学校日誌

すいすい読もう!「すい読」に取り組みます

 1学期の子どもたちの学習の様子から、「文章を正しく読む力」をさらに付けさせたいと考え、9月6日(水)から、水曜日の朝読書を「すい(水)読の日」として、新たな取組を始めました。  すらすらと正確に読む力は、読解力を培う基盤になります...
学校日誌

運動会スローガン発表など~児童朝会~

 9月5日に児童朝会を行いました。児童会目標の確認と9月の生活目標の発表に続き、10月に行われる運動会の児童会スローガンが発表されました。各学級からの思いを運営委員会が一つにまとめて作成しました。「つながれ!~フルパワーで楽しもう~」に向...
学校日誌

1・2年生読み聞かせ

 9月4日、読み聞かせボランティアの3名の方々に来ていただき、1・2年生の児童に読み聞かせをしていただきました。 絵本を読んでいただいた後は、新聞紙で作った紙鉄砲で遊びました。作り方と遊び方を教えていただき、何度も鳴らして楽しみました。だ...
学校日誌

給食が始まりました

 9月1日、本日から給食が始まり、いよいよ本格的に2学期の学習や活動が始まりました。どの学級も集中して学んだり、体を動かして遊んだりし、久しぶりの給食をおいしくいただきました。今日の給食の「お楽しみデザート」を見た子どもたちからは、思わず...
学校日誌

2学期が迎えられたことに感謝して頑張ります

 このたびの台風7号の大雨により被災されました皆様にお見舞い申しあげますとともに、1日も早い復旧・復興をお祈りいたします。  8月30日(水)、40日の夏休みが終わり2学期がスタートしました。始業式では、1日も早く地域が復興することを願い...
学校日誌

1学期終業式 元気で楽しい夏休みを

 7月20日(木)、1学期が無事に終了しました。 終業式では、校長先生から40日の長い休みを元気で楽しく有意義なものにするために、「今だからこそできることをしよう。」「興味関心があることに積極的にチャレンジしよう。」という話がありました。...
タイトルとURLをコピーしました