学校日誌

学校日誌

Big smile project

 7月3日(水)の業間休みに活動広報委員会が「Big smile project」として全校遊びを企画しました。今回の全校遊びは「だるまさんがころんだ」です。全校でペアがつくられていて、そのペアの人と行います。鬼がお題を言い、そのお題に対...
学校日誌

友だち ドキドキ ワンド 大盛況!!

6月25日(火)の業間休みに3年生が企画した「友だち ドキドキ ワンド」(ワンドとはワールドとランドを合体された3年生の造語です。)が行われました。「友だち ドキドキ ワンド」は、3年生がそれぞれ考えてブースを出し、運営をします。そ...
学校日誌

本を読もう!! スランプラリー(高学年)

6月24日(月)の業間休みに図書委員会によるスタンプラリー(高学年)が行われました。各箇所にいる図書委員の子どもたちが本に関するクイズを出し、正解したらスタンプがもらえます。本の続きが読みたくなるようなクイズをたくさん出してくれまし...
学校日誌

6月 児童朝会

 6月18日(火)、児童朝会を行いました。今回の児童朝会では、保健給食委員会より「健康クイズ」が出されました。その中で「ためいきをつくとどんな効果があるか。」というクイズが出され、「ストレスが少し減る。」という答えを知り、子どもたちもたい...
学校日誌

6月 元気だよ 志賀っ子の日(登校指導)

 6月14日(金)は、6月の「元気だよ志賀っ子の日」でした。朝から暑い日が続いていますが、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。  14日は「水夢」での最後の水泳学習の日でした。暑さに負...
学校日誌

山林体験に行きました!! 5年生

 5月29日(水)、志賀小校区の内久井町で5年生児童が奥山山林体験をしました。実際に山に入り、特徴的な植物を教えていただき、さわったり匂いをかいだりして楽しみました。サンショウやサカキなど日常で目にすることが多い植物も実際に山に生えている...
学校日誌

理解学習をしました(3・4年)

 5月28日(火)の2・3校時に視覚に障害がある方の理解を深める学習をしました。2校時には、視覚に障害がある方の普段の生活の様子や生活の工夫、ガイドヘルパーさんの役割について教えていただきました。休み時間には子どもたちも実際に点字をうって...
学校日誌

コウノトリ足環着けの見学(3年生)

 5月24日の午後に3年生がコウノトリの足環着けの見学に行きました。コウノトリの巣塔に着いたあと、コウノトリの説明や足環の着け方の話を聞きました。そのあと、巣塔の近くに行き、足環を着けるところを実際に見せていただきました。  コウノ...
学校日誌

保育園と小学校の連絡会

 5月24日に物部保育園と志賀小学校の連絡会を行いました。 まず授業参観がありました。授業参観では、保育園から先生が来てくださり、1年生も張り切って授業を受けていました。 授業参観のあと、懇談会を設け、今の1年生の様子を交流しました。この...
学校日誌

6年生 元気に行ってきま〜す

 5月23日、24日 6年生は奈良・大阪方面へ修学旅行に行きます。  23日の朝、学校に集合し、出発式を行いました。校長先生からは「五感」を使って修学旅行を楽しむこと、養護の先生からは「安全に健康に(元気に)」行くことを話していただ...
タイトルとURLをコピーしました