学校日誌 運動会に向けて⑥~第2回全校練習~ 10月6日(金)、2回目の全校練習を行いました。今日は、主に開会式や閉会式の動きの確認と、団体競技の全校リレーの練習をしました。 リレーは今日が初めての練習でした。本番ではバトンパスがタイミングよくできるように、後1週間の練習を頑張って... 2023.10.06 学校日誌投稿
学校日誌 6年生 キャリア教育~ゲストティーチャーをお招きして~ 10月5日(木)、日東精工株式会社の井ノ元美和様を先生としてお招きし、6年生が綾部の企業について学んだり、働くことについて考えたりする学習を行いました。 井ノ元先生は、人と比べることなく自分の強み(好きなこと・得意なこと)を大切に伸ばし... 2023.10.05 学校日誌投稿
学校日誌 運動会に向けて⑤~第2回色集会~ 10月3日、2回目の色集会で応援の練習を行いました。赤組も青組も、本日は隊形移動の練習でした。広い運動場の中で自分の立ち位置を覚えることは難しく、6年生が下学年のメンバーにやさしく繰り返し教えていました。15日の本番に向けて、動きも声の... 2023.10.03 学校日誌投稿
学校日誌 運動会に向けて④~全校練習~ 10月2日(月)の2校時に、運動会に向けて全校練習を行いました。 開会式等での立ち位置の確認やラジオ体操の練習、全校綱引きの練習をした後、各色で応援の練習を行いました。10月になり、運動場での練習がスタートし、子どもたちは本番を想定しな... 2023.10.02 学校日誌投稿
学校日誌 後期児童総会 9月29日の5校時、後期児童総会を行いました。 各学級目標の振り返りと前期委員会活動の振り返りを発表した後、後期児童会への引継ぎを行いました。その後は後期運営委員会が会を進め、新しい後期委員会活動の目標や取組の発表がありました。 各学級... 2023.10.02 学校日誌投稿
学校日誌 運動会に向けて③~色集会~ 9月26日(木)の5校時に色集会を行いました。運動会の応援合戦に向けて練習をしました。 赤組も青組も応援リーダーを中心に、応援歌の歌詞やダンスの振り付けを覚えたり練習したりしました。応援リーダーたちが明るく丁寧に教えてくれるので、どの子... 2023.09.28 学校日誌投稿
学校日誌 運動会に向けて②~結団式~ 9月27日の業間休みを使って、運動会の各色チームで結団式を行いました。リーダーをはじめとする4・5・6年生は運動会に向けた自分の決意や思いを一人一人が話しました。1・2・3年生は自分の名前をしっかり発表しました。 色のスローガンとスロー... 2023.09.27 学校日誌投稿
学校日誌 運動会に向けて~スローガンつくり~ 5・6年生が中心になり、運動会に向けて色別スローガンの懸垂幕づくりをしています。 9月25日・26日には、低学年の児童も参加して自分の手型を懸垂幕に押しました。当日は、低学年の友達が作業しやすいように、5・6年生が段取りを考えて準備をし... 2023.09.26 学校日誌投稿
学校日誌 たくさん話そう「第2回ことばのホール」 9月25日(月)2校時に今年2回目の「ことばのホール」を行いました。フリートークを通して、話すことの良さや楽しさに気付いたり、友達の話を共感的に受け止めて話題を広げたり質問したりする力を付けさせたいと考えています。 本日は、まず、立候補... 2023.09.25 学校日誌投稿
学校日誌 3年生 犀川水質調査② 3年生の総合的な学習の時間に、国土交通省の方々が、9月14日に犀川で行った水質調査の結果を説明するために学校に来てくださいました。 結果は、きれいな水に住む生き物がたくさんいたということで、「きれいである」との判定でした。昨年の結果より... 2023.09.25 学校日誌投稿