学校生活
学校だより

令和7年度 令和6年度 令和5年度 令和4年度 令和3年度

続きを読む
学校紹介
学校紹介

久御山町立佐山小学校は、明治6年(1873)に開校、平成24年には140周年、令和4年には150周年を迎えます。現在、児童数は288名(令和4年4月現在)で、15クラス(内特別支援学級4クラスの学校です。教職員数は教員、 […]

続きを読む
学校生活
給食室より(2025年11月)新着!!

2025/11/12(水) 今日の給食 黒糖パン ハリー・ポッターのシェパーズパイ マリガトーニ 牛乳 ハリー・ポッターと秘密の部屋 作 J・K・ローリング 出版 静山社 ロンの家で夏休みを過ごしたハリーは、初めて魔法使 […]

続きを読む
お知らせ
お知らせ(2025年11月)

2025/11/10 秋見つけ 今日、雙栗神社に秋みつけに行ってきました。1年生の子どもたちは、歩きながら木々が色付いている様子を見たり、ドングリや葉っぱを拾ったりしてたくさんの秋を見つけることができました。また、拾った […]

続きを読む
学校生活
給食室より(2025年10月)

2025/10/31(金) 今日の給食 チキンライス ブロッコリーとキャベツのサラダ かぼちゃのポタージュ 牛乳 ハロウィンにかぼちゃの飾りを飾るのは、悪霊を怖がらせるためです。昔は、かぼちゃの代わりにかぶが使われていま […]

続きを読む
お知らせ
お知らせ(2025年10月)

2025/10/2 林間学習① 5年生の子どもたちが林間学習に出発しした。佐山小学校を出発した後、御牧小学校にて3小学校合同の出発式を行いました。今日までの間に子どもたちは、たくさん準備をしてきています。楽しく、怪我なく […]

続きを読む
学校生活
給食室より(2025年9月)

2025/09/30(火) 今日の給食 ご飯 さわらの塩麹焼き 無限ピーマン 沢煮椀 牛乳 無限ピーマンは、「無限に食べられるほど美味しい」という意味です。ピーマンが苦手な人も、ひとくちチャレンジしてみましょう! 202 […]

続きを読む
お知らせ
お知らせ(2025年9月)

2025/9/2 京大おもしろ科学体験・宇宙シアター 4年生と6年生が、ゆうホールで行われた京都大学と久御山町教育委員会との連携事業「おもしろ科学体験・宇宙シアター」に参加しました。偏光板を使った体験で光の伝わり方を感じ […]

続きを読む
お知らせ
お知らせ(2025年8月)

2025/8/27 2学期スタート 長かった夏休みを終え、元気な声が佐山小学校に戻ってきました。2学期の始まりを待っていたかのように、友だちと語り合う子どもたち。2学期への意気込みを感じました。2学期は運動会、持久走大会 […]

続きを読む
学校生活
給食室より(2025年7月)

2025/07/15(火) 今日の給食 肉味噌ひじき丼 万願寺唐辛子の炒め物 かぼちゃのみそ汁 牛乳 万願寺唐辛子の名前の由来は、鎌倉時代に京都府舞鶴市に創建された「満願寺」のある周辺地域の字の名前とされています。 主な […]

続きを読む
お知らせ
お知らせ(2025年7月)

2025/7/15 着衣水泳 久御山町は、大きな川に挟まれたまちです。また、近年は水の事故も多いと聞きます。あやまって着衣のまま水に落ちたときや、水辺の遊びなどで着衣のまま水に入ったとき、どのような行動をとればよいのかを […]

続きを読む
学校生活
給食室より(2025年6月)

2025/06/30(月) 今日の給食 ご飯 太平燕(タイピーエン) コロコロサラダ 手作りふりかけ 牛乳 タイピーエンは、中国の行事食がもとになった、熊本県の郷土料理です。高級食材であるフカヒレの代わりに春雨を、使って […]

続きを読む