全て

中学生向け

広報委員の活躍

10月22日(土)の進学説明会にご参加いただいた皆様ありがとうございました。当日、説明会に参加していた広報委員の生徒たちと交流はしていただけましたでしょうか。 朝の広報委員のミーティングで2年生のリーダーから、今回の説明会は中学3年...
全て

美術部・デザイン工芸部の活動

10月22、23日に日図デザイン博物館で実施された京都府高等学校総合文化祭美術・工芸部門に本校美術部とデザイン工芸部の生徒が作品を出展しました。本校からは25作品出展しました。美術コースのある学校に次ぐ出展数で、嵯峨野高校生の文化や芸術へ...
全て

理想の自分を求めて

先輩からのメッセージ10月21日からの続き 2014年 京都こすもす科自然科学系統卒業 隠岐真太朗  皆さんはパイロットに対してどのようなイメージを持っているでしょうか?私は入社するまで、パイロットは飛行機の操縦をして世界中を...
全て

理想の自分を求めて

先輩からのメッセージ キャプテンとして部員をまとめ、体育館で躍動していた姿、誰もいない教室に残って、一人黙々と自習をしていた姿、どれもが彼の本当の姿です。高校時代、何事も諦めずに、理想を求め、一つ一つ地道に努力を重ねていた姿が印象的...
全て

第2学年 研修旅行最終日

研修旅行の最終日は、クラス毎に選択したコースに(白い恋人パークコース・洞爺湖有珠山コース)行ってきました。 白い恋人パークコースでは色とりどりのチョコレートを見たり、洞爺湖コースでは有珠山ロープウェイに乗ったりしました。それぞれのコ...
全て

第2学年 研修旅行3日目

研修旅行3日目は小樽・札幌で班別自主研修を行いました。 各班が自ら観光ルートの計画を立てて、小樽・札幌で研修を行いました。 (写真は洞爺湖有珠山コースのものです) その後、...
全て

第2学年 研修旅行2日目

研修旅行2日目は、ニセコにてラフティングと個別アクティビティを体験しました。 ラフティングでは、羊蹄山の麓にある穏やかな川の中をパドルを使いながら進みました。 また、この他にもツリートレッキング...
全て

第2学年 研修旅行1日目

研修旅行1日目は、京都駅に早朝集合して伊丹空港まで行き、途中で乗り継ぎをして、北海道に無事着きました。そのまま、新千歳空港からクラスごとに選択したコース(大倉山ジャンプ競技場もしくは藻岩山展望台)に向かいました。 大倉山ジャンプ競技...
SSH

【あじさいプロジェクト(仮)】

 嵯峨野高校の南門を入ると、「あじさいロード」があります。2018年に有志生徒が南門からテニスコートに続く道の両脇にあじさいを植えたものです。ただ、よく見てみると、東側(校舎側)と西側で育ち方が違っており、同じ側でも違いが見られます。これ...
全て

読書の秋に向けて

図書委員会では、ただいま読書月間に向けて準備を進めています。放課後の作業の様子です。3年生は、選書した本のPOPを作成中。 1・2年生の企画班は、企画準備のために本を装飾しています。 読書月間は10/24(月)...