地域のみなさんへ

障害者教育

令和4年度京都府視覚障害者社会教育指導者研修会(乙訓会場)を開催しました。

 令和4年10月18日(火)に長岡京市中央生涯学習センターで「令和4年度京都府視覚障害者社会教育指導者研修会(乙訓会場)」を開催し、管内2市1町から46名の参加がありました。この研修会は、障害のある人が心豊かに生活できるよう、社会...
PTA指導者研修会(乙訓会場)

令和4年度京都府PTA指導者研修会(乙訓会場)及びいじめ・非行防止フォーラムを開催しました。

 令和4年6月18日(土)に大山崎町体育館で「令和4年度京都府PTA指導者研修会(乙訓会場)及びいじめ・非行防止フォーラム」を開催しました。乙訓管内の公立小中学校PTAの皆さんや教職員など約100名が参加されました。全体司会は、京...
人権教育

令和4年度第3回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。

 令和5年2月2日(木)に、第3回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。協議会の前半では、本年度の事業のまとめと市町教育委員会等の取組交流を行いました。 後半は、「女性として生まれ、男性として生きる、ぼくから伝えられる...
人権教育

令和4年度第2回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。

 令和4年10月4日(火)に開催した、第2回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会では、昨年度に続き、穀雨企画室代表の渡辺 毅様に講師としてお越しいただき、京都市東山区周辺のフィールドワークを通して、人権について学びを深めました。四条...
人権教育

第1回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。

 令和4年7月20日(水)に乙訓総合庁舎で第1回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。管内2市1町教育委員会の社会教育担当者や人権教育指導員などが参加しました。 この研究協議会は、人権教育に携わっている社会教育指導者を...
地域のみなさんへ

家庭の教育力の向上を支援

・「親育ネットおとくに」協議会   令和7年度  令和6年度  令和5年度  令和4年度  令和3年度     令和2年度  令和元年度   ↑ 「親育ネットおとくに」協議会のInstagramを始めました。 ...
「親育ネットおとくに」協議会

「親育ネットおとくに」協議会

第4回「親育ネットおとくに」協議会 10月12日(火)京都府立乙訓高等学校で、令和3年度第4回「親育ネットおとくに」協議会を開催しました。 今回は、11月6日(土)に開催予定の令和3年度乙訓親まなびフォーラムに向けての最終打ち...
「親育ネットおとくに」協議会

「親育ネットおとくに」協議会

令和3年度乙訓親まなびフォーラムを開催しました。 11月6日(土)に京都府立乙訓高等学校で、令和3年度乙訓親まなびフォーラムを開催しました。 今回は、「子どもは地域のたからもの~今だからこそ大切にしよう お互いの新しいつながり...
地域社会の教育力の向上を支援

家庭の教育力の向上を支援

・「親育ネットおとくに」協議会・PTA指導者研修会(乙訓会場)
タイトルとURLをコピーしました