学校生活

3学期終業式

 令和6年度最後の授業日となり終業式を行いました。校長先生からは、新年度に向けた心構えについてお話があり、もうすぐ新入生が入学することから、学校や寮でも、先輩として温かく迎え、支えてほしいということ。また、今後の進路を見据えオープンキャンパスなどの機会を活かし、自分の未来をしっかりと考えるようにと伝えられました。さらに、令和8年度から京都府立大学の系属校となり、新たな試みが始まることについても説明がありました。学校は常に進化していきますが、主役は生徒の皆さんです。日々の学びや活動を大切にしながら、充実した高校生活を送ってほしいとのことでした。 改編推進部長からは、学校の広報活動について話があり、Instagramのフォロワー数が1116人に達し、発信の重要性を改めて実感していること。特に、春休みに撮影した実習の様子では、皆さんの真剣な表情や笑顔がとても印象的で、それを広く伝えたいという思いがあったそうです。再生数が伸びている動画もあり、多くの人が関心を持っていることがわかります。皆さんも、学校生活を通じてさまざまなことに挑戦し、その姿をしっかりと伝えていくことの大切さを感じてほしいとのことでした。 生徒指導部長からは、生活面での注意や交通安全、SNSの使い方等について話がありました。 伝達表彰は、2月に全日本パワーリフティング選手権大会において、男子83kg級で全国第3位に輝いた生徒の表彰が行われ、記念のメダルが授与されました。

COPYRIGHT (C) 京都府立農芸高等学校