「高校生伝統文化事業(京の文化継承・価値創造推進校)」の取組で、2年生造園コースの生徒が石積み体験に挑戦しました。今回は日本の伝統的な造園技術の一つである「野面積み」、 自然石の形を活かしながら、面を合わせ、上の石をどのように積むのかを考えながら作業を進めました。 職人の技を間近で学び、試行錯誤しながら組み上げた石積み、一つひとつの石に向き合いながら、造園の奥深さと京の伝統を感じる貴重な経験となりました。
前の記事| HOME| 次の記事