今年も、野菜苗、花苗の販売を次の日程で行います。
購入をご希望の場合は、注文書を印刷していただき、必要事項を御記入の上、FAX又はメールにて農芸高校までお送り下さい。
送信先:京都府立農芸高等学校
FAX 0771-65-0006
E-mail [email protected]
※メールでのお申込の場合は、記入後の注文書の画像データを添付していただき、送付をお願いします。受信のみで返信できませんのでご了承ください。
1 とき(苗の受渡日)
令和5年4月21日(金)・24日(月)・25日(火)
※ご希望日の16:00~17:00に本校受渡し場所までお越しください。
2 ところ
京都府立農芸高等学校(詳細な受渡し場所は、添付ファイルの地図をご覧ください。代金は、本校事務室にてお願いします。)
3 お問い合わせ
京都府立農芸高等学校 野菜コース
TEL 0771-65-0013
<注意>
※注文日によっては、ご希望の苗が欠品していたり、ご希望の数量がご用意できない可能性がありますのでご了承ください。
※現在、ペチュカリの注文を中止しております。申し訳ありません。
※4/18現在、オクラ・トウガラシ苗の注文を中止しております。申し訳ありません。
※4/21現在、スイカ苗の注文を中止しております。申し訳ありません。
2月3日(金)、南丹市の食生活改善推進委員協議会の4名に来校いただき、1、2年生の野菜コースに食育講習をしていただきました。
講習では、1日に摂取したい野菜350gはどれぐらの量か、実際に野菜を切り分けて計ってみたり、野菜を手軽にたっぷり摂れるよう、野菜スムージーやキャベツたっぷりメンチカツ等の作り方も実践してくださいました。
また、日本人は塩分摂取量が多いので、減塩に気をつけて、ラーメンのスープは残すなど、食べ方の工夫や、高校生男子1日の目標摂取カロリー3000kcalを、献立カードを使って考えてみよう、等工夫を凝らした楽しい講習内容で、生徒たちも楽しんで受講していました。
ご好評につき、メロン完売しました。
トマトも今作は本日販売終了しました。ありがとうございました!
生徒は次作に向けて、3年生はメロンの種まき、2年生はトマトの鉢上げを暑い中頑張りました!
秋の収穫に向けて、準備が進んでいます。
園芸技術科野菜コース3年生が、丹精込めて栽培したメロンを収穫しました!
8月4日午後から、事務室前で数量限定で販売予定です。
1キロ1,000円程度で販売していますので、ぜひお立ち寄りください。
野菜コースで丹精込めて育てた夏野菜苗が、道の駅 京都新光悦村にて販売していただけることになりました!
ぜひお買い求めください!!
野菜コースみんなで、丹精込めて育ててきました。
これからも大切に育ててもらい、おいしい野菜をたくさん収穫していただければうれしいです!
6月26日(金)の京都新聞HPにて、野菜コースのトマト栽培についての記事が掲載されました。