3月10日、草花コース2年生で都ホテル 京都八条へ花の植え付けに行きました。 草花コースでは、都ホテル 京都八条様と連携し、フードロス削減を目指した活動「#たべるめぐるホテル」に取り組んでいます。これは、ホテルのレストラン厨房で出た生ごみの一部をリサイクルし、堆肥に変え、その堆肥を混ぜた土で草花を栽培、レストランで提供する取り組みです。 今回は、コンポストの堆肥をホテル玄関のコンテナ花壇の土に利用し、目で見て楽しんでもらえるように春の草花を植え付けました。ホテルのスタッフの皆さんとも一緒に交流しながら花を植えることができました。今後も季節ごとに植え替えを行い、「#めでるめぐるホテル」として、育てた草花を多くの人に楽しんでもらうだけでなく、循環型社会を目指し、目で見て楽しむSDGsとして継続していく予定です。 昨年12月より、ビオラの花を使ったケーキ「SUMIRE」、とタイム、ミントを使ったハーブティーがレストランで提供されています。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 |
約3500鉢のシクラメンの鉢上げが終わりました!
草花コース2・3年生14名(+教員3名)でがんばりました!
コンポストで野菜くずを堆肥化し、ハーブや花を栽培する実験に取り組みます!
都ホテル京都八条様と連携していきます!
約9か月間かけて栽培してきたシクラメン!ようやくここまで咲きました!
草花コースみんなの努力の結晶です!!
12月7日(火)・9日(木)・14日(火)・16日(木)15時~16時に本校にて販売します!
シクラメンの葉取りをしました!
葉を取ってしまっていいのか...と思ってしまいますが、夏前に出た古い葉をとることで、これから元気な葉を出し、美しい花を咲かせます!
高温多湿が苦手なシクラメン...暑い夏だからこそ細やかな管理が必要です!