
卒業生の皆さんへ
申請受付
西城陽高校事務室
8:30~17:00(窓口での証明書申請受付時間は16:30までです)
【土日祝日・夏季休業日(8月10~16日)・年末年始(12月28日~1月4日)を除く】
証明書の種類と発行に要する日数
卒業証明書 | すべての卒業生に対して発行可能 | 即日 |
成績証明書 |
卒業後5年間発行可能 |
2日後 |
調査書 |
原則として卒業後5年間発行可能 |
2日後 |
単位修得証明書 | 卒業後20年間発行可能 | 2日後 |
※ただし、各種英文の証明書または推薦書を伴う調査書は、作成に1週間程度時間を要します。
余裕を持って、申請してください。
詳細は事務室にお尋ねください。
成績証明書および調査書の発行について
学校教育法施行規則により卒業後5年を経過すると発行できません。
ただし、修得された単位を証明する「単位修得証明書」、または単位のみを記載した 「調査書」は、卒業後20年間発行できます。
※上記の理由で証明書が発行できない場合、「不発行証明書」を発行することができます。
【来所申請の場合】申請に必要なもの
- 証明書申請書
- 手数料 1通につき 420円
※手数料の納付方法はこちらから確認してください。 - 本人確認書類(運転免許証、保険証等)
- パスポートの写し(英文の証明書希望の場合のみ)
- 推薦書用紙(推薦書を伴う調査書希望の場合のみ)
代理人の方が申請に来られる場合
- 代理人の方の本人確認書類(運転免許証、保険証等)
- 本人の本人確認書類の写し(運転免許証、保険証等)
- 委任状
【郵送申請の場合】申請に必要なもの
事務室窓口に確認の上、下記のものを同封して本校事務室宛に郵送してください。
問い合わせ先 0774-53-5455
送付先 〒610-0117 京都府城陽市枇杷庄京縄手46-1
京都府立西城陽高等学校 事務室宛
- 証明書申請書
- 手数料 1通につき 420円
※手数料の納付方法はこちらから確認してください。 - 本人確認書類の写し(運転免許証、保険証等)
- パスポートの写し(英文の証明書希望の場合のみ)
- 卒業生受験申込書(進学等の受験で調査書希望の場合のみ)(下記よりダウンロードできます)
- 返信用封筒と返信に必要な額の切手
※宛先・氏名を記入した封筒に必要分の郵送料金に相当する切手を貼り付けて ください。
(調査書以外の証明書は1通10g・調査書は1通15g)
なお必要な場合は、上記料金に速達料金、又は簡易書留料金を加算した切手を貼り付けてください。
※返信用封筒は卒業証明書のみ定型封筒での返送が可能です。
厳封の必要のある成績証明書・単位修得証明書・調査書は、証明用封筒(定型長3封筒)が入る大きさの封筒を用意してください。
申請用紙ダウンロード
進学等の受験で調査書希望の場合は、下記の「卒業生 受験申込書」も 合わせて提出してください。
(コード番号は記入不要です。)
スマート申請
各種証明書の交付申請を自宅のパソコンやスマートフォンから申請し、発行手数料や郵送料の支払いをクレジットカード決済により行うことができます。申請は本人からのみとなります。
申請手続きを行うためには、事前準備が必要になります。
- 電子署名(署名用電子証明書)が有効なマイナンバーカード
- 署名用電子証明書暗証番号(6桁以上)
マイナンバーカードを受け取られた際に設定された「署名用電子証明書暗証番号」の入力が必要となります。 - スマートフォン及び専用スマホアプリのダウンロード
・スマートフォンは、NFC またはFelica に対応したものに限ります。お使いのスマートフォンがNFC またはFelica に対応しているかどうかは、メーカーホームページなどでご確認ください。
・電子署名(本人確認)を行うために、「Graffer 電子署名アプリ」のダウンロードが必要になります。※詳細については、申請手続きガイド(申請者用操作マニュアル)をご確認ください。
【手数料について】
1通につき 420円
クレジットカード決済のみとなります。
【受取方法について】
窓口での受取りか、郵送での受取りかお選びいただけます。
窓口での受取りには、本人確認書類が必要となります。代理人が窓口に受取りに来られる場合、委任状(受取用)、申請者及び代理人の本人確認書類が必要となります。
代理人の方が受取りに来られる場合
・代理人の方の本人確認書類(運転免許証、保険証等)
・本人の本人確認書類の写し(運転免許証、保険証等)
・委任状
郵送受取りの場合
別途郵送料がかかります。ご希望の郵送の種類、発行する証明書の種類、証明書の必要枚数により郵送料金は変わってきます。郵送料については、発行前にお知らせします。
【スマート申請で調査書を申請される場合】
推薦書等調査書以外の書類を同封する場合、スマート申請では対応できません。
進学等の受験で調査書を希望される場合は、「卒業生 受験申込書」が必要となります。必要事項をご記入の上、データ添付してください。
受験申込書ダウンロード
(コード番号は記入不要です)
以下の場合は、事務室までお電話にてお問い合わせください。
・添付データが2つ以上になる場合