高等部

(高)理療科 灸実技

すっかり秋めいてきました。理療科2年の鍼灸実習では灸実技が始まりました。お灸はもぐさを燃焼させ、体に温熱刺激を与える治療法です。血行促進や自律神経を整える作用があります。火をつける道具は、プラズマライターや点火機など生徒の見え方に応じて使い分けています。「足が軽くなった」「体がぽかぽかする」と生徒たちもびっくりです。火をつけるお灸の他に、火を使わない電気温灸もあります

【写真】灸実技で使う道具


【写真】腰に施灸し、手で確認している様子

理療科では、視覚に障害のある方で就労にお困りの方の入学相談を随時募集しています。お気軽にご相談ください。
【相談先】
京都府立盲学校 花ノ坊校地
TEL:075-462-5083(担当 教務部)

タイトルとURLをコピーしました