高等部

(高)施設体験実習報告会

12月17日(火) 施設体験実習報告会を実施しました。今回は発表者が1名だったこともあり、聴く側の中学部の生徒に質問をすることや姿勢の保持等の目的を設定し、実施しました。当日を迎えるまで、練習を重ね、中学部の生徒にどのように伝えると伝わりやすくなるか等を考えながら進めました。


【写真】報告をする生徒

発表は、体験した内容を中心に、公共交通機関の乗り継ぎ、そこで起きた出来事や成果等を報告してくれました。発表が終わると、タオルたたみや掃除の際に使用した手袋をつける等、仕事の内容を中学部生徒に体験してもらう時間を設けました。


【写真】タオルの広げ方を実演する高等部生徒と見守る中学部生徒

【写真】タオル広げを体験する中学部生徒

中学部生徒からは、「簡単だった」「手袋つけにくい」等の感想が聞かれました。また発表終了後、「どの仕事が難しかったですか?」「どの仕事が向いていると思いましたか?」等の質問もありました。

最後の講評では、学校にいる間につけておけばよかったと思う力や、学校で学んだことが生きた場面を想起しながら、生徒の報告を振り返ってもらいました。今回、報告を聞いた中学部生徒も次年度は、発表者側として立つことを理解し、今後の活躍に期待が寄せられました。

タイトルとURLをコピーしました