視覚支援センター

(セ)令和6年度 視覚障害研修講座

 去る8月2日、講師にかんじクラウド(株)&点字学習を支援する会の道村静江先生(元横浜市立盲特別支援学校 教諭)をお招きし、昨年度に続き視覚障害研修講座を開催しました。今回は、「今の時代に合った漢字学習を!9年間を見通した合理的で効率よい学び方」という演題で、唱えて覚える漢字学習方法の理論と実践について、御講演いただきました。ICTを活用した学習方法として、漢字を楽しく学べる電子書籍のご紹介もしていただきました。漢字一文字ずつに音声と画像による言葉のイメージ写真が付与されており、漢字を通して言葉の世界を豊かに楽しく広げられる教材となっています。詳しくは、かんじクラウドのHPをご覧ください。

 会場とオンライン参加とのハイブリッド開催で、京都府内の小・中・特別支援学校や近畿地方の盲学校他から70名近い参加がありました。

 丸一日の長時間にわたる研修となりましたが、外の暑さをも吹き飛ばす、道村先生の漢字への、特別支援への、教育への、子どもたちへの熱い熱い想いを耳で、肌で、心で感じる研修会となりました。ご参加いただいたそれぞれの先生の職場で、2学期以降の実践に役立つことを願っております。

【熱く楽しくご講演いただいている様子】

【漢字の部品や位置関係をからだを使って楽しく覚える手立て】

タイトルとURLをコピーしました