4年生グリーンワールド物語③

美山っ子日記

 おはようございます。グリーンワールド2日目の朝を迎えました。
 6時半、外は気温14度、ひんやりした涼しい朝ですが、部屋からは元気な声が漏れています。やる気マンマン、熱気はムンムンなようです٩( ‘ω’ )و
 ロビーでは、早速生活係が集まり、シーツのたたみ方や部屋の片付けの仕方などを確認する作戦会議が始まっています。「自分のことは、自分たちで」これも大切な学習です。

 食事係も頑張っています。「みんなのために」が素敵です。
 食事前によく寝られたかの質問をしたときの反応が真ん中の写真です。
 少し寝不足の子もあるようですが、元気に2日目をスタートさせています。

 ご飯の後はフィールドワーク第二弾です。
 「由良川遡行(トロッコ道)を散策します。また、斧蛇館(芦生資料館)でさらに芦生の自然について学びを深めます。
 第六の試練『朝にヒルはいらないゼ(ウマい)❗️一滴の水の行方を探索せよ』が始まります。
 すっかり板についたヘルメット姿でトロッコ道に向かいます。

タイトルとURLをコピーしました