美山っ子日記 一期一会~茶の湯を体験しよう~ 運動会、そして振替休業日明けの今日は、大変貴重な体験で1週間をスタートさせました。 京都府「文化の心次世代継承事業」(学校・茶の湯・出会いプロジェクト)として、5・6年生が茶の湯を体験させていただいたんです! 表千家の杉山和子先生はじめ... 2024.10.22 美山っ子日記
図書室 「よむよむ」による朝の読み聞かせ 1年生「うろおぼえ一家のおかいもの」作)出口かずみ 理論社お父さんにお母さん、お兄さんに弟、妹。揃いも揃って<うろおぼえ>が多いあひるの一家は、ある日、お母さんから買い物を頼まれて出かけたけれど、何から何までうろおぼえ。道中ヒントをも... 2024.10.22 図書室
美山っ子日記 運動会開催(10月20日) 天候不良により、1日延期した運動会が本日開催されました。 風があり、気温も最高気温が20℃という肌寒い中での運動会でした。 けれども、どの子も一生懸命、練習の成果を発揮すべく、全力を尽くしました。 また、高学年は、色別のリーダーとし... 2024.10.20 美山っ子日記
美山っ子日記 運動会予行 本日、延期となっていた運動会予行を行いました。 写真は選手宣誓の練習の様子です。 本番さながらの宣誓を見せてくれました。さすが6年生。 色アピールでもいい声が出ていました。 運動会当日が楽しみです。 2024.10.17 美山っ子日記
美山っ子日記 持久走記録会に向けて 10月31日(木)の持久走記録会に向けて、今日は、5・6年生が朝活動の時間に、800m走の記録を測りました。持久走記録会で走る距離は、エントリー制です。1年生は、800mか1000m、2年生以上は、800mか1000mか1200mから選... 2024.10.11 美山っ子日記