三和学園ニュース

三和学園ニュース

4・5・7~9年生 ほぼ予定どおりの時刻に帰ります

 4・5・7~9年生は、上荒川パーキングを発ち、三和を目指しています。ほぼ予定どおり、旧細見小学校に到着します。  朝早くから昼食の用意をしてくださるとともに、当日までの体調管理をお世話になったご家族の皆様、...
三和学園ニュース

4・5・7~9年生 福知山に向かっています

 7日(水)の万博会場は、余り強い風が吹かなかったので、お家の方が用意してくださったお弁当が飛ばされる心配なく、安心して食べられました。  昼食後、4・5年生は「NTTパビリオン」、7~9年生...
三和学園ニュース

4・5・7~9年生 大阪・関西万博へ元気に出発

 5月7日(水)天気は晴れ。児童生徒は、元気に大阪・関西万博会場である夢洲へ出発しました。  「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げた万博。世界の多様な価値観が交流し合い、新たなつながりや創造を促進し、世界的な危機を乗り越え...
三和学園ニュース

授業参観、PTA総会、学級懇談会

 4月30日(水)に、今年度最初の授業参観を行い、多くの皆様に、子どもたちががんばる姿を見ていただきました。 ...
三和学園ニュース

8年三和創造学習 京都と三和の関わりをもっと理解しました

 4月28日(月)の8年大原探訪の続編です。  産屋での学習を終え、再び川合川を渡ると、すぐに旅籠はたごあぶらやがありました。なぜ「あぶらや」という名前なのかというと、かつて椿油商人の店舗兼住まいだったからだそうです。現オーナーが日...
三和学園ニュース

8年三和創造学習 京都と三和の関わりを理解しました

 4月28日(月)に、8年生が大原地区へ出かけました。5月15日(木)の京都市での校外学習に向けた事前学習であり、京都と三和の関わりを理解することが目的でした。  今回のコースは、①大(おお)原(ばら)神(じん)社(じゃ)→②産屋→...
三和学園ニュース

第74回福知山市クラブ対抗陸上競技大会に4名出場

 4月26日(土)に、第74回福知山市クラブ対抗陸上競技大会が京都府立丹波自然運動公園陸上競技場で行われました。三和学園からは、中学女子砲丸投、中学男子100m、中学男子砲丸投、中学女子800mに8・9年から4名が出場しました。  ...
三和学園ニュース

1~6年生でなかよし班遠足を行いました

 4月25日(金)に、1~6年のなかよし班遠足を行いました。行き先は、旧川合小学校周辺です。めあては、「①児童相互のふれあいを深め、意欲的・主体的に活動する児童を育成する。/②地域の自然や施設、人々とふれあい、ふるさとのよさに気付かせる。...
三和学園ニュース

ぶっくぶくの皆様による読み聞かせスペシャル

 4月24日(木)に、1~6年生へのぶっくぶくの皆様による読み聞かせスペシャルでした。「ぶっくぶく」の「ぶっく」は、本を表す「bookブック」の意味で、「ぶく」には、「泡がぶくぶく出てくるように、本が好きな人がたくさんになってほしい。」と...
三和学園ニュース

ソフトテニス部から大会応援のお礼

 4月22日(火)に、ソフトテニス部の8・9年生が職員室に来室し、先日行われた春季大会への応援に対するお礼の言葉を述べました。大変立派な態度でした。  校長からは、「皆さんの諦めない気持ちが伝わってくる大会でした。今後も練習を重ねて...
タイトルとURLをコピーしました