毎月11日は、あいさつデーです。7月のあいさつデーは、11日(金)に実施し、公民館や市役所職員、民生児童委員、PTAや地域の見守りの皆様から、子どもたちにあいさつの声を届けていただきました。ありがとうございました。






あいさつデー終了後、皆様が帰られてから勃発したのがモグラ騒動!スクールバス乗降場を走る小動物…モグラでした。なぜ、こんな所に?という疑問よりも、「初めて見た!」という喜びや興味が勝りました。本学園の職員、生徒、たまたま居合わせた保護者も、走り回るモグラに興味津々でした。
とは言え、そのまま捨て置く訳にはいかないので、教頭と副校長がほうきとちり取りを持ってくると、「モグラ キャッチ & リリース作戦」開始です。
バス乗降場でいったん取り押さえましたが、動き回ってすぐにちり取りから滑り降り、道路を横断して三和駐在所へ。そこでもちり取りでの確保に成功したのですが、再び滑り降りて逃走…。そんなことを繰り返してもなかなか捕まえることができないので、ちり取りの上に押さえ付けて動きを封じようと試みました。すると、鋭い爪を使って攻撃に転じてきました。モグラにとっては、なぜ自分が捕まえられようとしているのか分からないので、必死に抗っているに過ぎません。しかし、こちらも、モグラの安全確保のために引き下がる訳にはいきませんでした。
その後何度も攻防を重ねた末、ついに勝利(?)し、無事モグラをちり取りの上に押さえ付け、花壇に逃がすことができました。モグラは、晴れ続きで堅くなった土を物ともせず、グイグイ掘り進んでいきました。めでたしめでたし。
僅かな時間だったかもしれませんが、どことなく楽しい時間でした。


