学校生活School Life

ボランティア説明会を実施しました

 

 4月14日(月)に3年生対象ボランティア説明会を、15日(火)に1・2年生対象ボランティア説明会を実施しました。

 15日に実施した1・2年生向けの説明会では、昨年度に90時間超もボランティアに参加し、2単位の増加単位を取得した3年生の生徒から「ボランティアに参加して得たこと・学んだこと」をテーマに発表してもらいました。

 今年度も多くのボランティア局員・委員をはじめ、たくさんの生徒がボランティアに参加し、視野を広げられたらと思います。

 

令和6年度第2回ねんりんサロンを行いました!

 

生徒会ボランティア局が主体となり、ねんりんサロンを行いました。

今回はフィンランド発祥のスポーツである「モルック」を行い、みんなで体を動かして楽しむことができました。

ゲームの後はお茶とお菓子を囲んでおしゃべりをしました。

短い時間でしたが、楽しく充実した時間を過ごすことができました。



 

球技大会!!

 

 6月4日(火)に、生徒会の主催による球技大会が実施されました。

 生徒は、ソフトボール(男子)、バレーボール(男・女)、ドッヂボール(女子)に分かれて、それぞれ熱戦を繰り広げました。

 また、温かい応援や、裏方で審判や進行全般を担った生徒会の活躍により、球技大会はスムーズに進行するとともに、おおいに盛り上がりました。

 

部活動紹介ポスターの掲示

 

生徒会報道局です。

峰山高校の部活動紹介ポスターを4月8日に3,4号館2階の通路に掲示しました。

クオリティーの高いポスターが勢揃いしているので、ぜひご覧ください!

新1年生の皆さん、気になる部活があればどんどん体験し、私たちと一緒に青春しましょう!


 

朝の挨拶運動【始業式】

 

生徒会では毎日当番制で朝の挨拶運動を行っています。

本日は始業式であったため、生徒会役員全員で挨拶運動を行いました。

今年1年も、よろしくお願いします。

 

新 生徒会本部役員の任命式がおこなわれました

 

 11月29日に新生徒会の任命式がおこなわれました。

 新たに生徒会長に選出された吉田会長はじめ生徒会執行部員が、岡田校長より正式に任命状を受け取りました。

 
COPYRIGHT (C) 京都府立峰山高等学校