部活動Club
2022/5/28(土)、5/29(日)に第41回京都府高等学校バドミントン選手権大会(個人戦)ラウンド1が行われました。その結果を報告します。
●男子ダブルス
瀬戸 和希(3年)・大門 要(3年)ペア ・・・ 2回戦敗退
●男子シングルス
上本 晃輔(3年) ・・・ 2回戦敗退
●女子ダブルス
三野 仁瑚(3年)・堀江 眞綾(3年)ペア ・・・ 2回戦敗退
奥田 彩華(3年)・嶋田 彩香(3年)ペア ・・・ 1回戦敗退
●女子シングルス
垣中 麻希(3年) ・・・ 3回戦敗退
本大会をもって、多くの三年生が引退となりました。応援ありがとうございました。
2022/5/21(土)に第74回両丹高等学校総合体育大会が行われました。
試合はダブルス2試合、シングルス1試合の計3試合、2試合先取で行われました。
結果を報告します。
●男子団体(3位)
【メンバー】
上本 晃輔(3年)、松川 浩大(3年)、瀬戸 和希(3年)、大門 要(3年)、
寺田 瑞樹(3年)、川戸 賢信(3年)、金森 将馬(3年)、石河 俊祐(3年)
【試合結果】
峰山(2-1)福知山成美
峰山(2-1)東舞鶴
峰山(1-2)西舞鶴
●女子団体
【メンバー】
垣中 麻希(3年)、森本 さくら(3年)、三野 仁瑚(3年)、堀江 眞綾(3年)、
奥田 彩華(3年)、嶋田 彩香(3年)、藤澤 歩加(3年)、朝日 さくら(2年)
【試合結果】
峰山(1-2)日星
しばらく、両丹総体が開催されておらず、現在の3年生にとっては初めてとなる大会になりました。
チーム全体で応援をしに行きたいところでしたが、他の試合と同様の無観客での開催に今年もなりました。
3年間仲間とともに培った力、喜び、その瞬間が多く垣間見られました。
2022/5/7(土)に第42回両丹高等学校バドミントン選手権大会 兼 全国高等学校総合体育大会バドミントン選手権両丹予選会(学校対抗)が行われました。
試合はダブルス2試合、シングルス3試合の計5試合、3試合先取で行われました。
結果を報告します。
●男子団体(予選敗退)
上本 晃輔(3年)、松川 浩大(3年)、瀬戸 和希(3年)、大門 要(3年)、
寺田 瑞樹(3年)、川戸 賢信(3年)、石河 俊祐(3年)、金森 将馬(3年)
【本戦】
峰山(3-1)福知山成美
峰山(0-3)京都共栄 ・・・ 5位決定戦へ
【5位決定戦】
峰山(0-3)東舞鶴
●女子団体(予選敗退)
垣中 麻希(3年)、森本 さくら(3年)、堀江 眞綾(3年)、奥田 彩華(3年)、
嶋田 彩香(3年)、藤澤 歩加(3年)、島田 真衣(3年)、朝日 さくら(2年)
【本戦】
峰山(1-3)宮津天橋 ・・・ 5位決定戦へ
【5位決定戦】
峰山(2-3)福知山
保護者の皆様、OB・OGの皆様や峰山高校に携わってこられた皆様へ
コロナ渦のため、昨年度に引き続き無観客での試合になり、会場で応援していただくことができませんでしたが、多数の御支援・御声掛けありがとうございました。今後ともバドミントン部の活動を温かく見守っていただきますよう、御協力のほどよろしくお願いします。
2022/4/30(土)、5/1(日)に第42回両丹高等学校バドミントン選手権大会 兼 全国高等学校総合体育大会バドミントン選手権両丹予選会(個人戦)が行われました。
その結果を報告します。
●男子ダブルス
瀬戸 和希(3年)・大門 要(3年)ペア ・・・ ベスト8
●男子シングルス
上本 晃輔(3年) ・・・ 第3位 ←表彰されました
●女子ダブルス
垣中 麻希(3年)・森本さくら(3年)ペア ・・・ ベスト16
三野 仁瑚(3年)・堀江 眞綾(3年)ペア ・・・ ベスト16
奥田 彩華(3年)・嶋田 彩香(3年)ペア ・・・ ベスト16
●女子シングルス
垣中 麻希(3年) ・・・ 第4位 ←表彰されました
以上の部員が、5/28(土),5/29(日),6/4(土),6/5(日)に開催される府下大会出場権を獲得しました。
応援よろしくお願いします。
卒業式の前日2月28日に、バドミントン部3年生を送る会を開催しました。
今年度の3年生17名に対して、後輩からの言葉や贈り物で感謝の気持ちを伝えました。
また、3年生からは後輩に対して、シャトルケース2つを寄贈して頂きました。ありがとうございました。
3年生の皆さん、3年間お疲れさまでした!!
本校バドミントン部は高校生から始めた生徒が大多数を占めます。ひたむきに努力をして見事結果に結びつけることができました。
通常の全体練習後には、残って自分が納得するまで(もちろん決められた下校時刻まで)バドミントンに向き合っている生徒も多くみられます。
高校生になって何か新しいことを始めたい人はぜひチャンスです。自分で道を切り開いた先輩方(高い理想を持って取り組んでいる生徒)と一緒に取り組める環境があります。
OB・OGの皆様にも支えていただきありがとうございました。
さて、その試合結果の詳細を報告します。
令和4年1月8日(土)舞鶴文化公園体育館(男子会場)・舞鶴東体育館(女子会場)、令和4年1月9日(日)綾部市総合運動公園体育館にて、第41回両丹高等学校バドミントン新人大会 兼 2021年度京都府高等学校バドミントン新人大会両丹予選(個人戦)が行われました。
2021年度京都府高等学校バドミントン新人大会両丹予選(個人戦) 結果報告
●男子ダブルス
上本 晃輔(2年)・松川 浩大(2年) ・・・ 第3位
川戸 賢信(2年)・寺田 瑞樹(2年) ・・・ ベスト16
石河 俊祐(2年)・金森 将馬(2年) ・・・ ベスト16
●男子シングルス
上本 晃輔(2年) ・・・ ベスト8
松川 浩大(2年) ・・・ ベスト16
瀬戸 和希(2年) ・・・ ベスト16
●女子ダブルス
垣中 麻希(2年)・森本さくら(2年) ・・・ 第4位
三野 仁瑚(2年)・堀江 眞綾(2年) ・・・ ベスト16
以上の生徒が両丹予選を突破しました。
令和4年1月15日(土)島津アリーナ(男子会場)・山城総合運動公園体育館(女子会場)、令和4年1月16日(日)山城総合運動公園体育館にて、2021年度京都府高等学校バドミントン新人大会(個人戦)が行われました。その結果を報告します。
2021年度京都府高等学校バドミントン新人大会(個人戦)
●男子ダブルス
上本 晃輔(2年)・松川 浩大(2年) ・・・ 2回戦敗退
石河 俊祐(2年)・金森 将馬(2年) ・・・ 2回戦敗退
川戸 賢信(2年)・寺田 瑞樹(2年) ・・・ 1回戦敗退
●男子シングルス
上本 晃輔(2年) ・・・ 1回戦敗退
松川 浩大(2年) ・・・ 1回戦敗退
瀬戸 和希(2年) ・・・ 1回戦敗退
●女子ダブルス
垣中 麻希(2年)・森本さくら(2年) ・・・ ベスト16
三野 仁瑚(2年)・堀江 眞綾(2年) ・・・ 1回戦敗退