第3学年 修学旅行

3年生

無事に学校に帰校しました。解団式をおこなって解散となります。

篠インターを通過しました。5時45分頃、学校到着予定です。

学校に向けてバスが出発しました。今現在のところ、到着時間は行程通りとなりそうです。

伊丹空港に到着しました。

予定通りのフライトとなります。福岡空港を出発しました。

福岡空港 到着

バスの運転手さん、ガイドさんとお別れをし、空港内へと移動しました。チェックインなどスムーズに行えました。いよいよ伊丹空港に向かって出発です。

太宰府天満宮(昼食〜参拝)

行程通りに進んでいます。本日も多くの方が訪れています。昼食を済ませ、各班ごとに散策しています。

第3日目(各家庭〜離村式)

3日目の朝を迎え、全員が元気に再集合しました。中には楽しくて、「なかなか寝れなかった」と言っている生徒もいましたが、なんといっても「ご飯が美味しかった」、「もう一日過ごしたい」という声が多くあったことから、民泊先の方々の優しさを感じました。松浦党の里の皆様、ありがとうございました。名残惜しいですが、いよいよお別れです。最終日も楽しみましょう!!

民泊(入村式〜各ご家庭へ)

現地の方々と対面し、各ご家庭へと出発しました。地元の方々との交流やここでしか味わえない体験など、全てが貴重な経験です。明日、再集合した時には楽しい話を聞かせてください。では、いってらっしゃい!!

午後の部 体験活動開始

長崎市〜松浦市に移動してきました。体験が始まっています。現地のインストラクターの指示のもと、漁業体験と味覚体験に分かれて、活動しています。どれも貴重な体験ですね。是非、楽しんで下さい。

班別研修③

班別研修②

班別研修 開始

行程通り、班別研修がスタートしました。気候も良く快適に過ごせそうです。本日は多方面からたくさんの修学旅行生がお見えになっています。子供達は「行ってきます」という声もあれば、「無事に帰って来れるかな」と不安な声もありましたが、こういう時こそ班が一つになり、協力しましょう。長崎の街並みに触れながら、研修楽しんでください。

ホテル退館式〜出発〜班別研修へ

宿泊させていただいたホテルを出発しました。生徒代表挨拶の中に「次は、プライベートでお邪魔したいです。」という言葉がありました。ホテルフラッグス諫早の皆様、ありがとうございました。これから班別研修の地へと向かいます。行動計画表をもとに有意義な時間を過ごしましょう!!

第2日目(起床〜朝食)

おはようございます。2日目の朝を迎えました。昨夜も大きなトラブルなく過ごせました。各部屋、予定通りに起床し、朝食をいただいています。しっかり食べて午前中の活動に備えましょう!!

入浴〜各部屋にて

各部屋に分かれて過ごしています。本日は、移動が多くあった関係で少し疲れも見え始めてきました。明日は6時起床です。午前中には班別研修があります。早めに明日の準備を済ませて、ゆっくり休みましょう。

ホテル到着

ホテルフラッグス諫早に到着しました。入館式を終えて、夕食をいただいています。この後、部屋に戻り、それぞれ入浴となります。

被曝体験講話

講師の方をお招きして、貴重なお話を聞きました。当時の日本や学生時代の様子を事細かく伝えてくださり、「もう二度と戦争をしてはいけない」この言葉の重みを強く感じることができました。

原爆資料館 見学

各班ごとに入館し、ここ長崎で起きた出来事や当時の様子などを見学しています。時折、メモを取りながら平和学習をおこなっています。

長崎平和公園 到着

長崎も良い天気です。集合写真→平和セレモニーの順で行いました。平和セレモニーでは哀悼の意を込めた黙祷を捧げ、生徒代表の平和宣言、3年生で作製した千羽鶴を捧げました。

行程よりも早いですが、金立SA出発しました。ここからしばらくはバス内で過ごします。次は長崎平和公園です。

金立SAに到着しました。みんなでお弁当を食べています。現地の天候も快晴です。この後も引き続き、長崎に向けて移動します。

博多駅に到着しました。現地のガイドさんと合流して、長崎に向けて出発しました。途中、金立SAに立ち寄り、昼食となります。

まもなく博多駅に到着です。行程通りです。

新神戸駅に到着です。乗車確認を行い、駅を出発しました。

バスに乗車し、学校を出発しました。

5月14日(水)出発式

修学旅行当日となりました。全員が時間通りに集合し、よいスタートが切れました。3日間最高の思い出を作りましょう!!保護者の皆様、早朝よりお見送りありがとうございました。

5月13日(火) 結団式

6時間目に結団式を実施しました。思いを込めた実行委員の挨拶に始まり、各先生方から最終確認も含めた連絡を行いました。明日は6時集合です。今日は早めに寝て、明日に備えてください。

5月12日(月)6時間目に係別会議を実施しました。それぞれの係が役割分担を明確にし、事前にしっかりと準備を行いました。出発が楽しみですね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました