お知らせ授業・給食スタート 今年度の授業と給食がスタートしました。1年生は中学校で初めての給食配膳で少し手間取りましたが、ここからどんどん成長していってくれることを期待しています。 給食の様子 授業の様... 2025.04.14お知らせ
1年生令和7年度 入学式 4月10日、令和7年度入学式を行いました。今年度は新たに43名の1年生が入学し、中学校生活をスタートさせました。新しい仲間と共に、「最高の蒲生野中学校」にするために自分ができることをやっていきましょう。充実した学校生活を送ることを期待して... 2025.04.101年生お知らせ
お知らせ令和6年度修了式・伝達表彰 修了式令和6年度の修了式が行われ、各学年の代表が修了証を受け取りました。春休みの間に、もっと楽しく、もっと安心できる学校にするために、一人一人が自分に何ができるかを考えてみましょう。全校一丸となって、最高の蒲生野中学校を目指し、新入生を迎... 2025.03.24お知らせ行事・各学年
3年生3年生を送る会・伝達表彰 3年生を送る会吹奏楽部の演奏に始まり、各学年の発表、生徒会の取組とどれも素晴らしいものとなりました。どの発表も心温まるもので、3年生への感謝と応援の気持ちが込められていました。 ... 2025.03.113年生お知らせ生徒会活動
お知らせ全校集会 先日、今年度最後の全校集会を行いました。今回から令和7年度生徒会本部が運営をしました。また、各委員会の取組についても、2年生の専門委員から発表をし、新体制での生徒会の動きが始まってきました。今回の全校集会では、学習の取組である「stydy... 2025.03.04お知らせ生徒会活動行事・各学年
お知らせ「しらべてガッテン!」表彰式 2月23日(日)、京丹波町役場で京丹波町図書館を使って調べるコンクール「しらべてガッテン!」の表彰式が行われました。蒲生野中学校からは10人の生徒が作品を出展し、その中で、村山さんが図書館長賞を、小寺さんが奨励賞を受賞しました。これからも... 2025.02.25お知らせ
お知らせPTA人権交流会「みんなのデフリンピック」 2月21日(金)、本校体育館で「PTA人権交流会」を開催しました。テーマは「デフリンピック」。映画『みんなのデフリンピック』を鑑賞し、聴覚障がいのある方々の生活や競技への取り組みについて学びました。その後のグループワークでは、多様な人々と... 2025.02.25お知らせ行事・各学年
お知らせ第19回「北方領土と私たち」作文コンクール表彰式 2年生の西垣さんが、第19回「北方領土と私たち」作文コンクールで見事にKBS京都賞を受賞し、表彰式に出席しました。また、同じく2年生の田端さんと山本さんも入選しました。これからも生徒たちの活躍を期待しています。 2025.02.10お知らせ
お知らせ全校集会・伝達表彰 全校集会2月の全校集会を実施しました。各専門委員長から1月の振り返りや2月の取組提案がありました。また、生徒会本部から2月の生徒会目標「テストで納得のいく結果が出せるように努力しよう」の発表がありました。 ... 2025.02.05お知らせ生徒会活動
お知らせ京丹波町子育て講演会 1月25日(土)、京丹波町役場で行われた子育て講演会にて、本校の生徒2名が「第12回京都府小論文グランプリ」で優秀賞を受賞した作品を披露しました。生徒たちは、今回の発表を通じて、文章を作成するだけではなく、自分の考えを人前で伝えることの大... 2025.01.27お知らせ