授業

授業

体育 長距離走が始まりました。

体育で長距離走の授業が始まりました。秋の空気の中、仲間同士で声を掛け合いながらそれぞれのペースで一生懸命走っていました。長距離走の授業は2学期いっぱい続く予定です。体力づくりだけでなく、心の成長にもつながるように頑張っていきましょう。 ...
授業

中秋の名月 離さん会の様子

今日は、中秋(ちゅうしゅう)の名月です。1年で最も月が綺麗に見れると言われています。テスト勉強の休憩に綺麗な月を見て癒されてください。給食もお月見献立でした。 部活停止になり、離さん会が放課後に開催されています。明日も開...
授業

中間テスト2週間前・学びのパスポートの振り返り

文化祭が来週に迫り、準備や練習に熱が入っています。そして、中間テストの2週間前になりました。駅伝大会や口丹新人大会などの行事も控えていますが、計画的に学習を進めていきましょう。また、1学期に受験した、京都府学力・学習状況調査〜学びのパスポ...
お知らせ

教育実習生が来ています

9月から、蒲生野中学校に教育実習の先生が来てくださっています。今週から実習生の授業も始まり、みんな少し緊張しながら頑張っています。実習期間は9月30日の文化祭までです。一緒に学校の思い出をつくっていけたらと思います。 ...
授業

PTAあいさつ運動 3年生校内学力テストが行われました

朝からPTA役員の本部の方に来て頂き挨拶運動が行われました。蒲生野中学校が大切にしている「挨拶」ですが、1日のいろいろな場面で聞くことができています。今日は、暑い中でしたが、元気よく挨拶ができ良い1日のスタートが切れました。本部の皆さんあ...
授業

体育の授業風景

2年生と3年生の体育の授業です。どちらの学年もバレーボールをしていました。水分や休憩をしっかりとって試合を行いました。審判や得点係を自分たちでやり、スムーズに試合ができていました。また、試合が終わるとチームで振り返りを行いました。この振り...
授業

期末テストが始まりました

期末テストが始まりました。6月の生徒会目標「体調を整えて計画的に勉強しよう」にあるように、万全な状態でテストの望めましたか?放課後のスタジムも活用し、あと2日間、計画的に進めて、余裕を持ってテストを迎えましょう!! ...
授業

京丹波町商工観光課の方の授業より

2年生では、職場体験活動に向けて京丹波町商工観光課の方より、京丹波町の経済の状況や働くことについての授業でした。話を聞き自分たちが住んでいる京丹波町について深く考えることができました。そして充実した職場体験学習にするためにアドバイスして頂...
授業

漢字検定を行いました。

今日の放課後に漢字検定を実施しました。会場は蒲生野中学校でしたが、近隣の小学校の児童も受験してくれました。中には、親子受験もありました。このような機会に自分の力がどれくらいついたのかを試してほしいと思います。今後は英語検定や数学検定も行う...
授業

中間テスト1日目です。

中間テスト1日目の様子です。1年生にとっては初めての定期テストでした。しっかり準備し、テスト直前にワークやノートを見直していました。2・3年生は余裕を持ってテストを受けられていました。 き...
タイトルとURLをコピーしました