学年・学級の様子 1・2年生で交流学習 「1年生と2年生が仲良くなることや学校に慣れること」「みんなが楽しむこと」をめあてに、1・2年生で交流学習を行いました。2年生が司会進行をし、考えてきてた遊び「じゃんけん列車」「バナナおに」「宝探し」を行いました。2年生がお兄さん・お姉... 2025.05.13 学年・学級の様子
投稿 さくらんぼ学級 ひまわりを育てよう さくらんぼ学級では、生活単元学習でミニひまわりとひまわりを育てています。先日、どちらのひまわりも芽を出しました。子どもたちは、出た芽を観察し、形や色、大きさなどをタブレットに記録しました。「ゴールデンウイークの間にめっちゃ大きくなった!」... 2025.05.12 投稿
学年・学級の様子 3年生 初めての習字 3年生が、国語科の授業で初めての習字に取り組みました。 子どもたちは、準備の仕方や姿勢、筆の持ち方等を教えてもらい、墨を付けた筆で線をかいたり迷路をしたりするなどの練習を繰り返し行いました。授業の後半には、筆の穂先の向きに気を付けながら... 2025.05.08 学年・学級の様子
きみっこ応援団 地域とともにある吉美小学校 本年度の教育スローガンは「笑顔・元気・夢いっぱい そして チャレンジ」です。そのスローガンを地域の方から子どもたちへ発信してくださっていましたので紹介します。 高倉公園近くにある畑に立っている案山子が、なわとびにチャレンジしています。地... 2025.05.02 きみっこ応援団学校運営協議会投稿
学年・学級の様子 6年生 なかよしフレンド 先週の金曜日、25日になかよしフレンドがありました。青色と黄色は1~3班に分かれ、それぞれの班で遊びました。赤色は、1~3班一緒に遊びをしました。数日前から、楽しく遊んでもらえるためにどんな遊びをすればよいかを考えていた6年生の子どもた... 2025.05.01 学年・学級の様子