学年・学級の様子

学年・学級の様子

陸上大会に向けて②

 今日の中間休みは、それぞれ出場する種目の練習を行いました。これは、ボール投げ、100m走、800m走の練習の様子です。
学年・学級の様子

陸上大会に向けて

 6月8日(土)に「綾部市小学生陸上競技大会」が開催されます。本校からも5.6年生が22名参加します。大会に向けて今週から練習も始めています。これはリレー練習の様子です。
学年・学級の様子

わくわく元気いっぱいタイム

 17日(金)は、今年度二回目の拡大中間休み「わくわく元気いっぱいタイム」の日でした。快晴の中、目一杯遊ぶことができました。
学年・学級の様子

大きな声でスピーチができました

 さくらんぼ学級の国語科の学習でスピーチをしました。学校での出来事や休日の思い出を日記に書き、みんなの前で一人一人発表しました。「いつ」「どこで」「なにをした」「どんな気持ちか」に気を付けて発表したり、もっとよく知るために、たくさん質問を...
学年・学級の様子

新体力テスト

 今、体育の時間に「新体力テスト」を実施しています。種目によってはペア学年を設けて一緒に行う時もあります。毎年体力テストの結果を分析し、自分自身の体力に関心をもたせたり、課題となる部分を体育の授業で補ったりしています。種目は、「握力」「上...
学年・学級の様子

5.6年 委員会活動

 児童会活動の一つに「委員会活動」があります。5.6年生が委員会のどれか一つに属し、スローガンである「笑顔 元気 夢いっぱい そして 思い合い」を達成するために、様々な活動を行います。今日は、まずは4月の日常活動を振り返り、これからの活動...
学年・学級の様子

さくらんぼ学級 ぽかぽか集会

 今日、さくらんぼ学級では「ぽかぽか集会」(開級式)を行いました。一年間の学習や生活に意欲的に取り組めるよう、また、仲間とともに仲良く過ごしていこうという気持ちになることをねらいに行いました。頑張っていることをタブレットを使って発表したり...
学年・学級の様子

3年 社会見学に行ってきました

 5月9日(木)に社会科の学習で綾部市役所や綾部市図書館に行きました。実際に働いている人から話を聞いて、たくさんメモをしながら公共施設ではどんなことをしているのか知ることができました。普段は入ることのできない部屋にも案内してもらい、楽しみ...
学年・学級の様子

2年図工科「にぎにぎねんど」

 2年生が図工科でねんどを使って学習をしていました。「にぎったかたちから かんがえてつくろう」というめあてで、手でねんどを握ってできた形から想像力を膨らませ、作品を作っていきます。クロワッサンや動物など、想像力豊かに作品作りに励んでいまし...
学年・学級の様子

1年生活科「がっこうのひとにはなしてみよう」

 1年生が生活科の学習で、職員室にいる教職員に質問をしにやってきました。「どんなおしごとをしていますか?」「すきな食べ物は何ですか?」「すきな遊びは何ですか?」等を聞いて、ワークシートにメモをしました。まだ習っていないひらがなもあり、書き...
タイトルとURLをコピーしました