投稿

投稿

1~3年生 表現運動のめあてを決めました

9月4日(水)の6時間目に1~3年生が集まり、運動会の表現運動のめあてを決めました。めあては、「諦めず笑顔で息を合わせて、みんなが楽しめるダンスをしよう。」です。来週からは、ダンスの練習も本格的に始まります。運動会に向けて、一人一人ががん...
投稿

5年理科「流れる水のはたらき」

 5年生が理科で「流れる水のはたらき」を学習しています。運動場倉庫横の小さな土の山の傾斜を利用して学習しました。下の写真がその様子です。決して砂遊びをしているのではありません。カーブの内や外、また水量の違いによってどうなるのかを調べていま...
投稿

町区児童会

 8月30日に「町区児童会」を開きました。気持ちのよい挨拶をしたり、安全に登下校したりする意識を高めることを目的に行いました。
投稿

2学期がスタート!

 いよいよ2学期が始まりました。下の写真は全校児童が集まり、始業式を行っている様子です。校長先生から、「人を大切にすること」「想像力を働かせること」「朝より賢くなって下校すること」の3つを確認しました。様々な行事や学習を通して、大切な3つ...
投稿

今日は「職員作業日」でした

 今日は、午前中を「職員作業日」として位置づけ、大変暑い中ではありましたが、本校の教職員で倉庫や図書の整理等を行いました。2学期に向けて、子どもたちにとっても、私たち教職員にとっても、気持ちよく活動しやすい環境作りを行いました。 ...
投稿

第7回吉美小元気まつり➂

オープニングは綾部太鼓の皆さんの演奏でした。 剣道、バレーボール、安全坊や看板作りもありました。
投稿

第17回吉美小元気まつり②

子どもたちの「笑顔」がいっぱいです。 10のコーナーをスタンプラリー形式で回っています。
投稿

第17回吉美小元気まつり

この後9:00から「第17回吉美小元気まつり」が始まります。 大変暑い日となりましたので、熱中症対策をしていただきご来校ください。駐車場は運動場になっています。多くの方のご参加をお待ちしています。 ...
投稿

3年生 大そうじをしました

 教室や廊下など1学期に使った場所を掃除して、2学期を気持ちよく迎えられるように準備をしました。時間いっぱい丁寧に掃除をして、いつもよりも多くのごみを集めたり、真っ黒になった雑巾を見たりして達成感を感じていました。 ...
投稿

4、5、6年生 非行防止教室

 綾部警察署スクールサポーターの方に来校していただき、「非行」について学び、してはいけないことを考えたり、来週から始まる夏休みを安全に過ごせるようお話をしていただいたりしました。「自転車にブレーキがあるように、心のブレーキもかけられるよう...
タイトルとURLをコピーしました