投稿

投稿

ミストスプレーで熱中症対策

 今週に入ってもまだまだ猛暑が続いています。本校では下校時、その日の気温やWBGTの指数等によって、教職員が各方面の下校路に立ち、ミストスプレーを使って熱中症予防に努めています。これだけで安全とは言い切れませんが、少しでも予防になればと思...
投稿

運動会 結団式

 今日、運動会に向けて各色の「結団式」を行いました。当初、屋外で予定していましたが、猛暑ということもあり、また、午前中に他の運動会練習もしていたため、屋内の涼しい所で行いました。運動会に向けて、気持ちを高める場となったようです。 ...
投稿

運動会練習が始まりました!

 9月17日の運動会に向けて練習が始まりました。暑さと相談(WBGT指数等)しながら、音楽室等の涼しい部屋で練習したり、体育館で練習したりしています。
投稿

二学期が始まりました!

 今日8月30日から、令和五年度第二学期が始まりました。猛暑が続いており、始業式も体育館ではなく、各教室で放送で行うことも検討していましたが、昨日までより少しだけ朝の気温が低く、通常通り、体育館で始業式を行いました。登校時の元気なあいさつ...
投稿

吉美小学校への道しるべ

 吉美小学校近くにある案内板が傾いていたので、修理をしました。 この看板は、過去に卒業制作としてつくられたものですが、今も案内板として活躍しています。オオムラサキの妖精もペンキで塗り直し、今後も吉美小学校への案内をしっかりとしてくれるよう...
投稿

寄贈していただいた葉書を使って お礼

 三年生が、吉美郵便局様から寄贈していただいた葉書を使って(書き方は局長様に教えていただきました)、先日社会見学でお世話になった日東精工様へお礼の葉書を送りました。葉書や年賀状の文化はインターネットの普及とともに薄れてきていますが、紙にし...
投稿

1学期終業式

 今日で1学期が無事終了しました。最近、校歌の歌声が小さく、寂しく感じていました。そこで、気持ちのよい歌声で1学期を締めくくろう!と各学級で校歌の練習に取り組んで終業式を迎えました。令和5年度で5回、全校で校歌を歌う機会がありましたが、一...
投稿

1学期最後の「あいさつ・安全の日」

 本日は1学期最後の「あいさつ・安全の日」でした。暑い中での登校が続いていますが、学校に着くと「おはようございます!」と元気なあいさつが聞こえてきました。帽子をとったりお辞儀をしたりしてあいさつができる児童も増えてきています。夏休みも家族...
投稿

5・6年生 ジュニア救命講習 受講

 18日(火)の2・3校時に、5・6年生が綾部市消防署(消防本部)から3名来ていただき、ジュニア救命講習を受けました。 まず、応急手当の重要性や心肺蘇生法について教えていただきました。その後、人形とAEDの模造品を貸していただき、胸骨圧迫...
投稿

葉書を寄贈していただきました!

 吉美郵便局長様から、子どもたちへ葉書200枚を寄贈していただきました。 葉書は、地域の方へお礼を書いたり、遠くに住んでいる家族や親せきへ気持ちを届けたりし、国語科で培ってきた学びを生かして活用させていただきます。ありがとうございました。...
タイトルとURLをコピーしました