きみっこ応援団

PTAのコーナー

あいさつ運動の日

 綾部中学校ブロックで行っているあいさつ運動の日を、18日(土)の登校日に行いました。 子どもたちは、PTA役員の方や地域の方、きみっこ応援団・キミロール隊の方とあいさつをすることで、1日を元気に頑張り切るパワーをもらえたと思います。 ご...
きみっこ応援団

フジバカマが咲きました!

 菱池側の敷地入口付近に、きみっこ応援団代表が植えてくださったフジバカマが咲きました。 フジバカマの花には、アサギマダラという蝶が飛来します。このアサギマダラという蝶は「旅する蝶」として知られており、春から夏にかけて本州や北海道など北方へ...
きみっこ応援団

6年生 ふるさと先生から学ぶ

 6年生が総合的な学習の時間に、吉美地区にお住いのふるさと先生からお話を聞き、職業や生き方について知るとともに、自分の将来の展望や自己の生き方について見直すことを目的とした授業を行いました。 ふるさと先生からは、海外での仕事の経験や副社長...
PTAのコーナー

PTA美化作業 

 27日(土)にPTA美化作業をしていいただきました。 今年も、運動会で使用するグラウンドの草引きと、敷地内にある法面を草刈り機で刈っていただきました。PTA会員の皆様をはじめ、地域の皆様、子ども達が学校生活を過ごしやすいように環境を整え...
きみっこ応援団

グランドの草抜き ボランティア

きみっこ応援団の代表が、グラウンドの草引きをしてくださっています。子どもたちが運動会で使用するトラックを中心に、「子どもの安全のため、子どもが精一杯競技に集合できるように!」という思いで、ここ数日毎日していただいています。地域の方々に支え...
きみっこ応援団

ジンジャーの花をいただきました

 きみっこ応援団代表より、ジンジャーの花をいただきました。 昇降口が甘い香りに包まれ、子どもたちは何度も花の匂いを嗅いでいました。
PTAのコーナー

綾部中学校ブロック あいさつの日

 本日は、綾部中学校ブロックで行っているあいさつ運動の日でした。子どもたちは、保護者・地域の方々とあいさつをすることで、心にたくさんの栄養を蓄えられたと思います。今日も楽しく、元気に過ごしてくれると嬉しいです。 あいさつ運動にご参加くださ...
きみっこ応援団

カブトムシの幼虫をいただきました!

 きみっこ応援団代表から、カブトムシの幼虫をいただきました。 7月26日(土)に行われる「吉美小元気まつり」の中で、きみっこ応援団の出し物としてカブトムシ相撲を計画されているのですが、今回いただいたカブトムシがその相撲大会に出られるよう、...
きみっこ応援団

きみっこ応援団会議

 先日、本年度最初のきみっこ応援団会議を開きました。 今回の会議では、今年度で18回目となる「吉美小元気まつり」の内容を中心に話し合いを行いました。「吉美小元気まつり」は、きみっこ応援団が中心となり「子どもたちに社会力を身に付けさせたい。...
きみっこ応援団

地域とともにある吉美小学校

 本年度の教育スローガンは「笑顔・元気・夢いっぱい そして チャレンジ」です。そのスローガンを地域の方から子どもたちへ発信してくださっていましたので紹介します。 高倉公園近くにある畑に立っている案山子が、なわとびにチャレンジしています。地...
タイトルとURLをコピーしました