投稿

「助け合い 笑顔きらめく 運動会」

 運動会に向けて「助け合い 笑顔きらめく 運動会」というスローガンのもと、毎日練習に励んでいます。練習だけでなく、毎朝、運動会を行う運動場の環境整備も行っています。今日は教職員も、放課後の会議を短縮して、草引きを行う予定にしています。 ...
投稿

ミストスプレーで熱中症対策

 今週に入ってもまだまだ猛暑が続いています。本校では下校時、その日の気温やWBGTの指数等によって、教職員が各方面の下校路に立ち、ミストスプレーを使って熱中症予防に努めています。これだけで安全とは言い切れませんが、少しでも予防になればと思...
投稿

運動会 結団式

 今日、運動会に向けて各色の「結団式」を行いました。当初、屋外で予定していましたが、猛暑ということもあり、また、午前中に他の運動会練習もしていたため、屋内の涼しい所で行いました。運動会に向けて、気持ちを高める場となったようです。 ...
学年・学級の様子

2学期の給食 スタート!

 今日から2学期の給食が始まりました。初日の給食は、夏が旬のかぼちゃやなす、ピーマンやトマトが入った夏野菜カレーライスと、ささみとコーンのソテー、牛乳でした。 子どもたちは久しぶりの給食を楽しみにしていたようで、「今日の給食は、何...
投稿

運動会練習が始まりました!

 9月17日の運動会に向けて練習が始まりました。暑さと相談(WBGT指数等)しながら、音楽室等の涼しい部屋で練習したり、体育館で練習したりしています。
投稿

二学期が始まりました!

 今日8月30日から、令和五年度第二学期が始まりました。猛暑が続いており、始業式も体育館ではなく、各教室で放送で行うことも検討していましたが、昨日までより少しだけ朝の気温が低く、通常通り、体育館で始業式を行いました。登校時の元気なあいさつ...
きみっこ応援団

登下校を安全に!

  きみっこ応援団の方々が、桜が丘から下ってくる通学路にセンターラインを引いてくださいました。 センターラインを引いていただくことで、徒歩通学側と自転車通学側が分かりやすくなり、子どもたちが安全に登下校できるようになりました!!子どもたち...
きみっこ応援団

花壇に素敵な花が!

 きみっこ応援団の代表が、「ふるさと先生」としてお世話になった学年の花壇に、花を植えてくださいました。 昇降口の前にある花壇ですので、2学期に登校してくる全ての子どもたちが花に迎えられ、気持ちよく教室へ入っていくのが目に浮かびます。いつも...
PTAのコーナー

PTA美化作業

 PTA美化作業を19日(土)に行いました。 PTA会員の皆様、学校だよりを見てお手伝いに来てくださった地域の方々、本当にありがとうございました。 30日(水)から、2学期が始まります。子どもたちが登校してくるのが楽しみです!!!! ...
投稿

吉美小学校への道しるべ

 吉美小学校近くにある案内板が傾いていたので、修理をしました。 この看板は、過去に卒業制作としてつくられたものですが、今も案内板として活躍しています。オオムラサキの妖精もペンキで塗り直し、今後も吉美小学校への案内をしっかりとしてくれるよう...
タイトルとURLをコピーしました