校長あいさつ 子どもたちの真の成長を願って 三月も下旬となりました。この時期の気候は三寒四温を繰り返して、植物にも動物にも春をもたらします。自然界の生き物たちは、揺れ動く気温の変化にその都度反応するのではなく、それぞれが「発育限界温度」というものを持ち、それを越す温度を「... 2023.03.24 校長あいさつ
学校・子どもたちの様子 上林小学校 第18回卒業証書授与式 厳粛な雰囲気の中にも心温まる卒業式でした。6年生は、希望に満ちて胸を張って卒業していきました。下級生は感謝の気持ちを込めて元気よくお祝いの言葉を述べました。卒業生一人一人がつくっていく物語のハッピーエンドを祈ります。 ... 2023.03.23 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 今年度最後の給食 今年度最後の給食は、カレーライス、ツナサラダ、フルーツポンチ、牛乳でした。みんなおいしくいただきました。おいしいものをいただくと自然に笑顔になりますね。 2023.03.22 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 6年生 太鼓披露 (3/20) 6年生が一生懸命練習してきた太鼓を全校児童や職員に披露してくれました。「6人揃って初めて6年生の太鼓」と児童が言うように、6人の力を結集した力強い太鼓の響きでした。 2023.03.21 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 小学校 全校クイズラリー (3/9) 6年生が全校クイズラリーを計画し、実施しました。みんな大盛り上がりで、楽しい時間になりました。下級生思いの、優しく、実行力のある6年生です。 2023.03.16 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 上林中学校 第76回 卒業証書授与式 9年生は、「自分の人生を存分に楽しみながら、これまでとこれからの出会いに感謝しながら生きていきます。」と、決意を新たにし、胸を張って上林中学校を卒業していきました。卒業生の人生に幸多かれと祈ります。 ... 2023.03.15 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 中学校 レクリエーション大会 (3/9) 9年生の卒業を前に、8・7年生がレクリエーション大会を企画・実施しました。紙ひこうき飛ばしとドッヂボールをして、全校生徒で楽しい時間を過ごしました。 2023.03.14 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 6年生 卒業制作 (3/10) 卒業式を間近に控えた6年生が卒業制作に取り組みました。綾部高等学校の芸術科書道の先生にお越しいただき、ご指導いただきました。桜の木をバックにして「奇跡」「6人のなかま」と力強く書きました。魂のこもった書ができあがりました。卒業式で披露し... 2023.03.13 学校・子どもたちの様子投稿