体育祭のスローガンに寄せて

9月に入っても真夏の厳しい暑さが続いています。本校でも熱中症対策に気を配りながら教育活動を進めています。

いよいよ来週は体育祭です。今年は地区体育祭を人数制限なく実施できますことをたいへん嬉しく思います。

子どもたちは、児童会、生徒会のスローガンを体育祭のスローガンとしても掲げています。児童会は、「日笑(にちしょう) ~毎日笑顔で、どんなことにもチャレンジしよう!~」。生徒会は、「(そう)(せい)自治(じち)  Student Council of the Students, by the Students, for the Students」。地区のスローガンは「みんなでつなごう 上林」。

体育祭の取組では、子どもたちにとって初めて体験することもあると思います。また、体育祭だからこそ、取り組めることもあると思います。そんな時に、子どもたちには、新しいことにも積極的に笑顔でチャレンジして欲しいと思います。

体育祭は、他の誰のためのものでもありません。自分たちが楽しむためのものです。子どもたちが、自分たちで計画し、運営し、創りあげて欲しいと思います。

そして今年は地区体育祭。子どもも大人も上林じゅうの人たちが上林小・中一貫校に集まり、競技や演技などを通して、出場する人も応援する人も、「つながれた!」、「一つになれた!」と実感できる体育祭になれば嬉しく思います。

子どもたちはみんな、保護者の皆様・地域の皆様に温かく包みこまれているという実感があるからこそ、安心して日々の学校生活が送れています。体育祭でも、子どもたちがこれらのスローガンの実現に向けて力を発揮できますよう、温かいご声援・ご支援をよろしくお願いします。

                                                       校長 北村 宏司

教職員一同

タイトルとURLをコピーしました