学校・子どもたちの様子 ありがとう集会に向けて 太鼓練習 (2/14) 2月23日に行われる「ありがとう集会」に向けて、小学生はどの学年も準備を進めています。この日は、ふるさと先生にお越しいただき、太鼓演奏の指導をしていただきました。みんなが気持ちを一つにして、6年生やこれまでお世話になってきた皆様に、迫力... 2024.02.15 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 上林ギャラリー 4年生の版画作品です。初めて木版画に挑戦しました。テーマは「根っこ」。実際に植物を土から掘り起こして観察したり、図鑑を見たりして、絵を考えました。 2024.02.14 学校・子どもたちの様子投稿
投稿 受験応援献立 9年生の受験が間近に迫ってきました。今日の給食は、受験応援献立。主菜の「かつおカツ」に、栄養士さんや給食調理員さんの9年生を応援する「「受験に勝つ!」の気持ちがこもった温かい給食でした。9年生には体調に気を付け、自分の力を発揮してほしい... 2024.02.08 投稿
学校・子どもたちの様子 上林ギャラリー 6年生の版画作品です。ニードル1本のみを使って線で表現した「ドライポイント」という技法です。中学校の美術の先生にもアドバイスをもらい、朝の時間も使って精力的に取り組みました。大空に羽ばたく春のスズメです。「卒業」とタイトルを付けました。... 2024.02.07 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 8年生 中学生”みらい”会議報告会 綾部市立中学校の全2年生が、オンラインで中学生”みらい”会議報告会に参加しました。この会議は、「市内全中学校をつなぐ」、「自分たちの住むまちを知り、考える」、「みらいの自分たちに向けて今の綾部を紹介する」ことなどを目的に開催されました。... 2024.02.06 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 7年生 キャリア教育講演会 綾部市立中学校の全1年生を対象に、市内企業や市内で働く方々によるキャリア教育講演会が開催されました。オンラインで講演をお聞きしました。「どんな職業に就いても、学校で勉強する基礎知識は、必ずどこかで役に立つ」「学ぼうと思えば、いつでもどこ... 2024.02.05 学校・子どもたちの様子投稿
投稿 節分献立 明日は節分。今日の給食は節分献立でした。メニューは、豚肉と油揚げの混ぜご飯、いわしのつみれ汁、節分豆、牛乳でした。みんな、お腹いっぱい、おいしくいただきました。 2024.02.02 投稿
学校・子どもたちの様子 5年生 家庭科 「暖かく快適に過ごす着方」 (1/31) グンゼ株式会社様から講師をお招きし、下着のはたらきや様々な生地の特徴を教えていただきました。下着がどれくらい汗を吸うのか実験をさせてもらったり、生地を触らせてもらったりしました。着る服の生地や枚数を工夫することで、暑い日も寒い日も快適に... 2024.02.02 学校・子どもたちの様子投稿
投稿 ふれあいセミナー 冬の遊び(凧あげ工作) (1/27) ふれあいセミナーに本校の児童が参加させていただきました。思い思いの絵を描いて凧を自分で作ったあと、外で凧あげをしました。風がなかったので、自分で走ってあげていました。先日の雪も残っていたので、雪遊びもできました。楽しい半日でした。お世話... 2024.02.01 投稿