学校・子どもたちの様子

学校・子どもたちの様子

中学校みらい会議開催

 中学生“みらい”会議、第1回zoom会議がありました。これは、市内全中学校の2年生が参加し、「全中学校を“つなぐ”ことや先輩(大人)の話を伺い、自分たちのまちを知り、考える。将来、一旦綾部を離れても帰ってきたい、そう思えるように、“みら...
学校・子どもたちの様子

引き渡し避難訓練

 今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は自然災害により特別警報が発表されたことを想定して、児童生徒を保護者に引き渡すための訓練でした。子どもたちは事前学習で、学校周辺のハザードマップを確認し、土砂災害から身を守る方法を学んで、本日の訓...
学校・子どもたちの様子

プール掃除をしました (6/14)

 中学生が午前中に、小学生が午後にプール掃除をしました。一人一人が自分の担当場所で、一年間の汚れを頑張って落としました。きれいになったプールで来週から水泳学習が始まります。 ...
学校・子どもたちの様子

1・2年生 梅ぼり (6/13)

1・2年生がふるさと学習で、梅ぼりをさせていただきました。暑い中でしたが、「もっと、とっていたかった」という声が上がるほど、子どもたちはとても楽しかったようです。ある地域の方は、「梅の良さは、からだにいいということです」とおっしゃていまし...
学校・子どもたちの様子

上林ちるどれんクラブ (6/12)

 上林ちるどれんクラブが4年振りに再開しました。綾部市教育委員会社会教育課の皆様、上林地域のサポーターの皆様のお世話になり、1・2年生の児童が様々な体験活動をさせていただきます。この日は開級式のあと、「しりとりリレー」や「じゃんけんゲーム...
学校・子どもたちの様子

綾部市小学生陸上競技大会

 5・6年生9名が出場しました。自分で出場すると決めて3週間練習に励み、今日の大会に臨みました。自分で出場を決めた時点で、子どもたちは、チャンスの神様の前髪を捕まえていました。(「チャンスの神様」については、お子様からお聞きください。)綾...
学校・子どもたちの様子

大きくなあれ

小学生が学級農園で野菜を育てています。写真は1年生の水やりの様子ですが、他の学年も欠かさずしています。かなり大きくなってきました。収穫するのが楽しみです。
学校・子どもたちの様子

児童集会 (6/7)

 児童集会は全て児童が計画し運営して行います。最初に、全校児童が一つの輪になって、毎朝各学級で歌っている「セブンステップス」を英語で振り付きで歌いました。今回の児童集会は、生活体育委員会が中心となり、障害物リレーとクイズラリーをみんなで楽...
学校・子どもたちの様子

授業風景

午前中の授業の様子です。一人一人意欲的に学びに向かっていました。
学校・子どもたちの様子

1・2年生 黒うりの苗付け (6/5)

 1・2年生がふるさと学習で黒うりの苗付けをさせていただきました。優しく丁寧に教えていただいて、一人3本ずつ苗を植えました。自己紹介では、名前と好きな野菜を言い、体験後には感想を言いました。黒うりは粕漬けに生産され、全国的にも珍しいそうで...
タイトルとURLをコピーしました