学校・子どもたちの様子

学校・子どもたちの様子

ふれあいセミナー 「羊毛フェルトで小物づくりをしましょう」 (8/25)

 ふれあいセミナー、奥・中上林民生児童委員協議会の皆様にお世話になり、夏休み2回目のふれあいセミナーが開かれました。今回は本校の保護者が講師として、ご指導いただきました。羊毛フェルトを使って、みんなかわいいmy文鎮が出来上がりました。夏休...
学校・子どもたちの様子

ふれあいセミナー 「鳥垣渓谷で生き物観察会と水遊び!」 (8/4)

 ふれあいセミナー、奥・中上林民生児童委員協議会の皆様にお世話になり、生き物観察会が開かれました。本校からも児童が参加させていただきました。きれいな自然の中で、昆虫博士から水辺の生き物について教えていただいたり、水遊びを楽しんだりしました...
学校・子どもたちの様子

PTA資源回収 たいへんお世話になりました!

 朝早くから暑い中、PTA資源回収をたいへんお世話になりました。保護者の皆様、地域の皆様、児童・生徒の皆さん、そして卒業生の皆さんもありがとうございました。多くの資源を回収していただきました。収益金は、教育活動に大切に使わせていただきます...
学校・子どもたちの様子

綾部市中学生交流会に参加しました (8/20)

 綾部市立中学校の代表生徒が集い、中学生交流会が開催されました。本校からも6名の生徒が参加しました。分科会に分かれて各校からのレポートをもとに議論を深めたり、災害時の避難所開設のワークショップに参加したりして、リーダー性を高めたり、中学生...
学校・子どもたちの様子

上林ギャラリー

 5年生の書写作品です。穂先の動きと点画のつながりを意識して書きました。みんな落ち着いて丁寧に書けました。
学校・子どもたちの様子

上林ギャラリー

 3年生の書写作品です。「横画」で『二』、「横画」と「たて画」で『土』を書きました。筆使いに気を付けて、どっしりと力強く書けました。
学校・子どもたちの様子

上林ギャラリー

 4年生の書写作品です。左払いを意識して書きました。
学校・子どもたちの様子

中丹総体 ソフトテニスの部 団体戦(7/20)・個人戦(7/21)

 中丹総体が開催されました。団体戦、個人戦共に、皆が気迫のこもったプレーで善戦しました。これまで蓄えてきた力を出し切った、そんな試合でした。試合後の選手たちの表情がとても爽やかでした。部一丸となって戦った選手たちの健闘を讃えます。 ...
学校・子どもたちの様子

1学期終業式

 70日間の1学期が本日終了しました。この間、保護者の皆様、地域の皆様には、温かいご理解と力強いご支援をいただき、ありがとうございました。終業式では、「自分」「友だち」「学級、学校」の3つの視点で振り返りをしました。また、夏休みの過ごし方...
学校・子どもたちの様子

上林ギャラリー

 1年生の作品です。「やぶいた かたちから うまれたよ」の単元で作製しました。偶然できた形から発想を広げて表現しました。一人一人の発想が楽しい作品です。
タイトルとURLをコピーしました