学校・子どもたちの様子 上林ちるどれんクラブ (6/12) 上林ちるどれんクラブが4年振りに再開しました。綾部市教育委員会社会教育課の皆様、上林地域のサポーターの皆様のお世話になり、1・2年生の児童が様々な体験活動をさせていただきます。この日は開級式のあと、「しりとりリレー」や「じゃんけんゲーム... 2023.06.13 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 綾部市小学生陸上競技大会 5・6年生9名が出場しました。自分で出場すると決めて3週間練習に励み、今日の大会に臨みました。自分で出場を決めた時点で、子どもたちは、チャンスの神様の前髪を捕まえていました。(「チャンスの神様」については、お子様からお聞きください。)綾... 2023.06.10 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 大きくなあれ 小学生が学級農園で野菜を育てています。写真は1年生の水やりの様子ですが、他の学年も欠かさずしています。かなり大きくなってきました。収穫するのが楽しみです。 2023.06.09 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 児童集会 (6/7) 児童集会は全て児童が計画し運営して行います。最初に、全校児童が一つの輪になって、毎朝各学級で歌っている「セブンステップス」を英語で振り付きで歌いました。今回の児童集会は、生活体育委員会が中心となり、障害物リレーとクイズラリーをみんなで楽... 2023.06.08 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 1・2年生 黒うりの苗付け (6/5) 1・2年生がふるさと学習で黒うりの苗付けをさせていただきました。優しく丁寧に教えていただいて、一人3本ずつ苗を植えました。自己紹介では、名前と好きな野菜を言い、体験後には感想を言いました。黒うりは粕漬けに生産され、全国的にも珍しいそうで... 2023.06.06 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 9年生 修学旅行 (6/1~6/3) 東京方面に修学旅行に行きました。1日目は、劇団四季の「ライオンキング」鑑賞、東京都庁見学。2日目は、国会議事堂見学、班別行動、そして東京ディズニーランド。3日目は、東京タワー見学、浅草観光と充実の3日間でした。2日目から3日目午前にかけ... 2023.06.04 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 上林ギャラリー 今回は3年生の水彩画を紹介します。水彩絵の具を使って2回目の作品です。水をたっぷり使ってシャボン玉を描きました。今の季節にピッタリの作品です。 2023.05.31 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 6年生 修学旅行 (5/25~5/26) 3校合同で修学旅行に行ってきました。1日目は、奈良方面。法隆寺、奈良公園を訪れました。2日目は、大阪方面。大阪城、海遊館を見学しました。バスガイドさんやボランティアガイドさんの説明を一言も聞き漏らすまいと熱心にメモを取ったり、たくさん写... 2023.05.27 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 1・2年生フキ摘み体験(生活科) 1・2年生は、中上林の市志地区にお邪魔をして、ふるさと先生のご指導のもと、フキ摘み体験をしました。事前に「ふるさと学習」について学習し、フキ摘みについてもしっかり学んできた子どもたちは興味津々。飽きることなく時間一杯フキ摘みを楽しんでいま... 2023.05.26 学校・子どもたちの様子投稿