学校・子どもたちの様子 小学生 ブックトーク 綾部市立図書館からお越しいただき、小学生がブックトークをしていただきました。今年度最後のブックトークでした。低学年のテーマは、「冬でもぽっかぽか」、中学年は「とんでもない出会い」、高学年は「落とし物」で、それぞれのテーマに合った本をたく... 2024.01.26 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 雪を楽しむ子どもたち 今日はこの冬一番の積雪となりました。子どもたちは寒さなんてへっちゃらです。業間休みにグラウンドで雪遊びを楽しむ子どもたちの姿がありました。 2024.01.24 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 ペンアート鑑賞会 地元で20年以上に渡ってボールペン画を描き続けておられる佐々木祐一郎様をお迎えし、ペンアート鑑賞会を開催しました。数々の作品を鑑賞した後、実演を見せていただきました。緻密に仕上げられた作品に魅了されました。9年生には似顔絵のプレゼント... 2024.01.21 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 大谷翔平選手からのグローブ贈呈式 (1/19) 大谷選手からいただいたグローブの贈呈式を行いました。大谷選手からのメッセージを紹介したあと、大谷選手の活躍やその努力について紹介しました。グローブは児童会の代表が受け取りました。キャッチボールをして使い初めをしました。しばらくの間展示を... 2024.01.21 学校・子どもたちの様子投稿
投稿 災害の教訓から学ぶ 29年前の1月17日に「阪神淡路大震災」が発生しました。12年前には「東日本大震災」、8年前には熊本地震が起こりました。そして元日に能登半島を襲った地震。これらの地震は、どれも最大震度7の大地震です。 先日、地震を想定した避難訓... 2024.01.19 投稿校長あいさつ
学校・子どもたちの様子 読み聞かせボランティア お世話になっています 2学期から毎週水曜日の朝に、読み聞かせボランティアをお世話になっています。地元から3人の方にお越し頂き、1年生から4年生までの児童がお話を聞いています。子どもたちはみんな目をきらきらと輝かせて夢中になっています。すごくいい時間です。 ... 2024.01.18 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 避難訓練 地震発生を想定して避難訓練を行いました。児童生徒は、事前学習を踏まえ、教職員の指示をよく聞き、約束事を守って訓練ができました。災害は突然襲ってきます。その際には、誰の指示がなくても自分で考え、判断し、安全に避難することが必要なことを再確... 2024.01.17 学校・子どもたちの様子投稿
投稿 給食週間 (1/16~1/21) 1月24日~30日の全国学校給食週間に先立ち、本校は1月16日~21日が給食週間です。今年度の給食週間特別献立のテーマは「日本 味めぐり」です。初日の今日は宮崎県の郷土料理をいただきました。メニューは、チキン南蛮サンド、ざぶ汁、パン、牛... 2024.01.16 投稿
学校・子どもたちの様子 中学生 百人一首大会 毎年恒例の百人一首大会を開きました。新生徒会になって初めての行事で、環境文化部が主催しました。6年生も招きました。6年生大健闘でした。「百人一首が苦手な人も楽しめる大会にする」が目標でしたが、みんな楽しい時間となりました。 ... 2024.01.15 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 校内書き初め展 (1/11~1/21) 今年も児童生徒の心のこもった力作がそろいました。悠々コーナー(児童生徒昇降口前)に展示しています。ぜひご覧ください。 2024.01.10 学校・子どもたちの様子投稿