カッター部

【カッター部】新チーム発足

 3年生引退後、本校カッター部では、部員一人一人がチーム全体のことを考え、主体的に行動できるよう、「日替わり主将制」を採用してきました。 冬のトレーニング期間を前にした11月14日(金)、全体ミーティングを実施し、正副主将と1年生リーダー...
普通教科

【英語科】ある日の授業風景

 2年1組の英語コミュニケーション英語Ⅱの授業の様子です。  地域の特色に関するレッスンで、ある府立高校の京野菜部について学んだあと、授業で学習した表現などを用いて、各生徒の地元でおすすめの場所や行事、食べ物について発表しました。 ...
海洋散歩

税に関する高校生の作文に2人入賞!

 この秋、主権者教育の一貫として1年生を対象に、「税に関する高校生の作文」に取り組んだ結果、本校から2名の生徒が入賞しました。 1年3組 谷口 明海さん 京都府知事賞 1年1組 萬家はつみさん 近畿税理士会宮津支部長賞 谷口さんは、11月...
実習船

3船 消火講習(みずなぎ)

 11月14日(金)、航海船舶コース3年生が消火講習に取り組みました。3種類の消火器(粉末消火器、泡消火器、二酸化炭素消火器)について学び、実際に消火器を使った火炎消火を行いました。 ...
進路指導部

2年生分野別進路学習(進路指導部)

 11月19日(水)、2年生「分野別進路学習」を行いました。 進学希望生徒(四大・短大・専門学校・海上技術短期大学校)は、本校でブース形式による進学説明会(一部オンライン)を受講し、得た情報や今後の行動計画をまとめました。 就職及び公務員...
海洋散歩

黒潮寮生大活躍

 正門付近のポプラからの落葉が多い時期になりました。 落ち葉集めに、黒潮寮生が朝から大活躍しています。  11月27日(木)から、2学期期末考査が始まります。 【お知らせ】・京都府南部及び他府県の中学校の進路指導担当並びに3年...
総務企画部

3年生人権講演会事前学習

 11月26日(水)、元木津川市役所職員 丸田 光昭 様を講師として、3年生対象の人権講演会を実施します。それに先駆けて、11月19日(水)、就職差別や同和問題について事前学習を実施しました。
ウエイトリフティング部

京都府秋季大会(ウエイトリフティング部)

 11月8日(土)、9日(日)、GSユアサコーポレーション体育館(京都市)にて、「令和7年度京都府秋季ウエイトリフティング選手権大会・第48回京都府民総合体育大会マスターズ選手権大会」が開催され、本校からは12名が出場しました。結果は次の...
海洋散歩

深まる秋、ポプラの紅葉(11月19日撮影)

 正門付近のポプラ並木の紅葉が進み、秋の深まりが感じられます。 11月27日(木)から、2学期期末考査が始まります。 【お知らせ】・京都府南部及び他府県の中学校の進路指導担当並びに3年生担任の先生方、保護者様を対象に令和8年度入試説...
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】水中溶接

 11月13日(木)、海洋技術コース2年生「ダイビング」の様子です。 本時は、水中溶接実習に取り組みました。 前回に引き続き2回目の水中溶接実習です。 練習を繰り返し行い、水中溶接にも慣れてきた様子でした。
バレーボール部

12月活動計画(バレーボール部)

2512_部活動計画_12月(バレー部)ダウンロード
食品経済コース

【食品経済コース】11月高校生レストラン

 11月15日(土)、本校食品製造工場周辺で高校生レストランを開催しました。 今年、最後のレストランとなりましたが、天候にも恵まれ、多くのお客様に御来店いただきました。3年生は今回が最後となり、2年生にアドバイスをしながら取り組みました。...
サッカー部

サッカー部活動計画(12月)

 サッカー部活動計画(12月)を掲載します。 R7部活動計画(12月)ダウンロード
マリンバイオ部

ミニ水族館開催 2025年11月(マリンバイオ部)

11月15日(土)、ミニ水族館を開催しました。 来場者数・本校玄関ミニ水族館 121人・栽培漁業実習棟 46人多くの方に来ていただきました。ありがとうございました。 部員が丁寧に飼育生物を案内しました。 ...
レスリング部

【レスリング】朝練習

 11月17日(月)、レスリング部の朝練習の様子です。 秋晴れの日差しが眩しい中、レスリング部の朝練習開始です。 今月末の新人戦に向けて、チームの目標に向かって「心一つに」頑張っています。
海洋散歩

丹後ばらずし講習

 11月20日(木)、食品経済コース2年生が、丹後ばらずし調理の実技指導を受けました。 この日は、京都府丹後広域振興局 農林水産部様のコーディネートにより、ばらずしで丹後をつなぐ会 株式会社 とり松 小幡 竜介 様にお越しいただき御指導い...
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】丁張実習

 11月12日(水)、海洋技術コース2年生「総合実習」の様子です。 本時は、丁張の基礎・基本を実習しました。 道具の使い方や測量後の計算を正しく行いました。 今回の実習の反省を活かし、次週丁張を完成させます。
ヨット部

第14回近畿高等学校新人ヨット選手権大会

 11月8日(土)~11月9日(日)にかけて、兵庫県立海洋体育館を会場とした第14回近畿高等学校新人ヨット選手権大会に、本校1年生9名と本校2年生1名の計10名が参加しました。これまでの練習の成果を発揮するとともに、各々が課題を見つける機...
生徒指導部

自転車安全運転講習会(生徒指導部)

11月14日(金)の7限目に、宮津警察署交通安全課、京都府警本部交通機動隊自転車取締小隊「Be-Unit」の方々をお招きし、「自転車安全運転講習会」を行いました。 令和8年4月1日から、自転車の交通違反に「交通反則通告制度」が導入さ...
カッター部

【カッター部】12/6運動しましょう!

 冬季トレーニング期間に向けて、部室やトレーニングスペースの整理・大掃除を行いました。 12月6日(土)は、第3回学校説明会です。カッター部では、陸上トレーニングメニューを予定しておいます。中学生のみなさんと一緒に身体を動かして交流できる...