海洋散歩

ヨット部校内レース

 1月11日(土)朝、雪が残る学校桟橋から、ヨットが出艇していきます。 この日は、引退した3年生も含め、ヨット部全員参加で今年度最後の校内レースを行いました。 天候は晴れ、やや風が弱い海面でしたが、冬空の下部員たちは最後まであきらめずゴー...
普通教科

3学期 体育 3年生総決算!(保健体育科)

 3年生の「体育」実技において3学期は、卓球とバスケットボールの選択をし、授業を行っています。 1・2年生で学んできたことを、試合で発揮しています。 卓球の様子 バスケットボールの様子
第2学年部

研修旅行 事後アンケート結果(第2学年部)

 10月23日(水)から25日(金)に行われました研修旅行の事後アンケートについて、結果を掲載します。 R6研修旅行振り返りアンケートのまとめダウンロード
海洋散歩

1月10日(金)銀世界

 今朝は10cm程度でしょうか、積雪となりました。 黒潮寮生や生徒会本部役員、クラブ員などなどが朝から除雪に大活躍しています。  令和6年12月20日発行のPTAだよりNo171から、「保護者等様からの声」を紹介しています。 → こ...
第3学年部

3学期始業式後の学年集会(3学年部)

 1月8日(水)、3学期が始まり学年集会を行いました。 学年部長から、バランスのとれた社会人となってほしいという趣旨の講話がありました。残り少ない高校生活となりましたが,今後も活躍してもらえることを願っています。 3学年部長講話 ...
進路指導部

3学期始業式(進路指導部)

 1月8日(水)、3学期の始業式で、澤 進路指導部長が「早期に希望進路決定に向けて努力すること」という趣旨の講話を行いました。
ウエイトリフティング部

1月・2月活動計画(ウエイトリフティング部)

1,2月の活動計画です。  1月 活動計画  2月 活動計画
第1学年部

3学期の学年集会(第1学年部)

 1月8日(水)、3学期始業式後に学年集会を行いました。 3学期の取組がより良いものとなるように、学年全体で気を引き締めていきます。 2学期に表彰を受けた生徒 学年集会の様子① 学年集会の様子②
栽培環境コース

12月期インターンシップ(栽培環境コース)

12月に5回に分けて、リージョナルフィッシュ㈱様の京都本社と宮津事業所でインターンシップをお世話になりました。宮津事業所では、電子タグで個体識別をした魚の計測や飼育施設における病気の予防方法を学びました。京都本社では魚卵に薬剤を投入する作...
カッター部

【カッター部】練習2日目

 3学期始業式の前日である1月7(火)日には、19名の生徒が部活動に参加しました。天候に恵まれたので、校外で約5km走り、持久力向上を目指しました。
カッター部

【カッター部】練習初め

 令和7年が始まりました。 1月6日(月)、練習初めには13名の生徒が集まりました。初日としてはハードなトレーニングを行いましたが、冬季休業中に鈍った身体をリセットすることができました。 令和7年も、怪我や事故なく、安全に部活動を進めてい...
カッター部

【カッター部】正月飾り

 新年を迎えるに当たって、実習船「みずなぎ」乗組員のみなさんに、松竹梅の正月飾りを施していただきました。  1年間、本校カッター部を応援していただき、ありがとうございました。
ボート部

年末の大掃除(ボート部)

 12月25日(水)、ボート部では”部活動納め”として大掃除を行いました。日頃使わせてもらっている場所や、器具等をきれいにしました。来年も今年と同じく、多くの時間をこの場所で過ごすことになります。気持ちよい一年のスタートができるよう、丁寧...
ボート部

陸上トレーニング(ボート部)

 オフシーズンのボート部では、陸上トレーニングを行っています。日々寒さが厳しくなっていますが、ランニング等で身体を温めています。こうした日々の積み重ねを経て、強い選手に育っていきます。 ランニングはトレーニングの基本。余裕の表情で...
普通教科

進学補習・スタディサプリの利用(国語科)

 12月23日(月)~12月25日(水)に、進学補習を実施しました。本校では「スタディサプリ」を導入しています。2・3年の国語科の進学補習では、事前にアンケートをとり、「現代文コース」「古典文法コース」などの7つのコースから選択した上で、...
普通教科

地理の進学補講(地歴公民科)

12月23日(月)~25日(水)、進学補講を実施しました。 今回は大学入試共通テスト直前ということで、本番を想定した地理の対策問題に取り組みました。
普通教科

税の作文の表彰(地歴公民科)

地歴公民科では夏休みの課題として、1年生全員で「税に関する高校生の作文」に取り組みました。 その中で橘夏海さん(1-1)が、このたび宮津税務署長賞をいただくことができました。 橘さんは「税の必要性」というタイトルで、自らの家庭...
バドミントン部

年初めの練習(バドミントン部)

 1月6日(月)、年初めの練習を始めました。 1月11日(土)に「第44回両丹高等学校バドミントン新人大会 兼 京都府高等学校バドミントン新人大会両丹予選(個人戦)」が舞鶴文化公園体育館で開催されます。その大会に向け、試合を想定した練習に...
海洋散歩

第3学期 始業式等

 第3学期 始業式等 1月10日(水)、令和6年度第3学期始業式が行われました。 式では校長式辞、各部長訓話に続き、部活動等で活躍した生徒の伝達表彰が行われ、その後、学年集会や今年最初のクラスホームルーム等を実施しました。 保護者等の皆様...
硬式野球部

令和7年 硬式野球部 始動!

 令和7年1月6日(月)、硬式野球部の活動を開始しました。 長期休暇(令和6年12月23日(月)~令和7年1月5日(日))を活用して、各部員が行った昨年の振り返りを基に新たな目標に向かって、取り組み始めました。 令和7年度春季大会まで残り...