海洋散歩 1年生水産海洋基礎(実習)「スキンダイビング」 7月10日(水)、1年生が、2年次以降の学科・コース選択体験も兼ね、ダイビングプールにてスキンダイビングに取り組みました。 ☆ 中学生向け学校紹介等の日程 「中学生の皆さんへ」をクリックしてください。 ※7月... 2024.07.12 海洋散歩
硬式野球部 全国高等学校野球選手権 京都大会 2回戦 結果 7月9日(火)、太陽が丘球場(宇治市)で2回戦(対戦校:京都両洋高校)を行いました。 初回は両チーム0点でスタートをしましたが、2回表に相手打線の猛攻で5点を奪われました。 その後も、相手打線の勢いを止めることができず、0対15(5回コ... 2024.07.12 硬式野球部
海洋科学科 フィッシング技能コンテストに向けて 7月13日(土)に開催される「第22回 全国水産・海洋高等学校フィッシング技能コンテスト」に併せて、環境学習(グローブ事業)の一環として学校隣接地である栗田浜の約1㎞の海岸を清掃します。 この取組は、海洋科学科海ごみ班が中心となり、事前... 2024.07.11 海洋科学科
海洋科学科 漁業技術検定合格に向けて 7月9日(火)、海洋科学科2年生の生徒が、漁業技術検定の実技範囲である「漁具作製」について、タブレットを活用しながら技術を向上させました。 2024.07.11 海洋科学科
海洋科学科 3年生研究成果中間発表会(海洋科学科) 7月8日(月)、本校体育館を会場として「令和6年度3年生研究成果中間発表会」が開催されました。 海洋科学科からは、科内予選会を通過した2つのグループが出場し、堂々と発表を行いました。更に年度末発表会に向けて、研究活動をより充実させていき... 2024.07.11 海洋科学科
食品経済コース 3年生研究成果発表会(食品経済コース) 7月8日(月)、3年生研究成果発表会が開催され、食品経済コースから2グループが発表しました。 課題研究の製造を中心に研究を進めている班は「ブイヤベースラーメンを全国へ ーインスタント計画ー 」というテーマで発表をしました。また、流通を中... 2024.07.11 食品経済コース
海洋散歩 7月10日 府民防犯の日 京都府では、犯罪のない安心・安全なまちづくり条例に基づき、7月10日が「府民防犯の日」と定められています。(7月10日~19日までの10日間は「府民防犯旬間」) このことに基づき、府民の防犯意識を高め、犯罪を発生させない環境づくりを推進... 2024.07.11 海洋散歩
カッター部 【カッター部】海上保安学校五森祭カッターレース 7月7日(日)、海上保安学校(京都府舞鶴市)において、海上保安学校五森祭が開催され、本校カッター部男子チーム、現役・OB混成チーム、女子・OGチームが出場しました。お世話になりました皆様、ありがとうございました。 ... 2024.07.10 カッター部
食品経済コース 7月高校生レストラン開催 7月6日(土)、本校の食品工場周辺で高校生レストランを開催しました。 天候が心配されましたが、雨も降ることなく、多くのお客様に御来店いただきました。 この日は3年生が浴衣を着用して接客させていただきました。また、会場内には前日に3年生が... 2024.07.10 食品経済コース高校生レストラン
食品経済コース 華道教室(3年食品経済コース) 7月5日(金)、食品経済コース3年生の生徒を対象に華道家 糸井 知里先生を講師にお迎えし、華道教室をお世話になりました。 3年生は、2年次より定期的に華道教室を受講していますが、今回は最後の取組となります。糸井先生のアドバイスを元に段取... 2024.07.10 食品経済コース
海洋技術コース 【海洋技術コース3年生】阿蘇海調査 7月5日(金)、海洋技術コース3年生が阿蘇海調査を行いました。 天橋立に隣接する阿蘇海のアマモ場調査ポイントです。 水温が高くまた、透明度が低いコンディションでした。 海底からストローのようなものが多く確認できました... 2024.07.10 海洋技術コース
海洋散歩 3年生 研究成果中間発表会 7月8日(月)午後、全校生徒及び教職員も視聴する中、学校外の審査員として京都府農林水産技術センター海洋センター研究部 部長様、福井県立大学海洋生物資源学部 教授様、京都府漁業士会 会長様をそれぞれお招きし、3年生研究成果中間発表会を行い... 2024.07.10 海洋散歩
第3学年部 進路学習その3(3学年部) 7月3日(水)、3年生がLHRで進学・就職の分野に分かれ、それぞれ進路学習を行いました。 進学希望者は、入試の方法や各種書類等の説明、就職希望者は、会社見学の申込みや提出書類等の説明を、それぞれ担当者から受けました。 生徒の皆さん、しっ... 2024.07.08 第3学年部
進路指導部 自衛隊説明会 7月4日(木)、自衛隊に興味を持つ生徒を対象とした自衛隊説明会をお世話になりました。 講師には、自衛隊京丹後地域事務所 所長 原 修 様をお迎えし、自衛隊の職種・職域、福利厚生および陸上・海上・航空自衛隊について説明を受けました。質疑応... 2024.07.08 進路指導部
海洋散歩 浴衣でレストラン 7月6日(土)、定例のレストラン(本校)において食品経済コース生徒が浴衣でおもてなしを行いました。 お越しくださいました皆様、ありがとうございました。 次回の本校でのレストラン開催は、9月14日(土)を予定しています。 ☆ 中学生... 2024.07.08 海洋散歩
レスリング部 【レスリング】7月・8月大会日程 レスリング部の7月・8月の大会日程をお知らせします。 【7月】【令和6年度国民スポーツ大会レスリング競技 少年・女子・成年の部京都府代表選考会兼ビギナー大会】1 日 時 7月14日(日)11:00~開会式 ... 2024.07.08 レスリング部
海洋技術コース 【海洋技術コース2年生】ダイビング 7月4日(木)、海洋技術コース2年生「ダイビング」の様子です。 本時は、初めての海でのダイビング実習でした。 陸上で実習内容の確認を行いました。 海での初めてのエントリーの様子 本校桟橋一周400mスノーケリング ... 2024.07.08 海洋技術コース
海洋散歩 食品製造実習 7月4日(木)、食品経済コース2年生の実習風景です。 この日は、先日の交流給食で提供したトビウオの非可食部を、ブイヤベースラーメンの出汁とするための準備などを行いました。 原料魚を余すことなく利用することで、食品ロスの低減にも貢献できて... 2024.07.06 海洋散歩
普通教科 第1回ニュース時事能力検定 6月21日(金)、ニュース時事能力検定を実施しました。 ニュースについて詳しくなることは、あらゆることに活きるため、 毎回受検を広く呼びかけています。今回は8名が挑戦しました。 次回は11月の予定です。 2024.07.05 普通教科