レスリング部

【レスリング】11月の大会日程

 レスリング部の11月大会日程をお知らせします。 【令和7年度京都府高等学校レスリング競技新人大会兼全国選抜大会京都府予選】1  日 時  11月29日(土)・30日(日)           29日(土)12:30〜開会式    ...
海洋科学科

ビーチコーミングを行いました。(海洋科学科)

 10月17日(金)放課後、海洋科学科2・3年生が、栗田浜でビーチコーミングを行いました。 11月22日(土)に京都市内で開催される「循環フェス」において、シーグラスや陶器・海ごみ(プラスチック類)等を工作材料として活用し、海洋プラスチッ...
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】ダイビング

 10月16日(木)、海洋技術コース2年生「ダイビング」の様子です。 本時はコンパスナビゲーションの基礎・基本を学びました。 陸上で方角の確認とコンパスの取り扱いについて学びました。 水面でコンパスナビゲーションの練習を行い...
第2学年部

研修旅行事前学習③(第2学年部)

 10月22日(水)、全体説明のなかで、研修旅行の班分けや選択講座決定など、さまざまな取り決めを確定するところまできました。 研修旅行を実施する上で、目的、諸注意、持ち物などについても全員で共有し、より良い研修旅行ができるようにしていきま...
カッター部

【カッター部】PTAカッター&ロープワーク体験

 10月18日(土)、PTAカッター体験が開催され、カッター部有志18名が補助スタッフとして参加しました。当日は30名を超える参加者があり、2班に分けて、カッターとロープワークを体験していただきました。 「2年連続で雨で中止になったPTA...
硬式野球部

再び選手授業第5弾~敬語・礼儀などのマナーについて~【硬式野球部】

 覚えることがたくさんある高校生。普段の授業や実習の取組だけではなく、部活動を通しても学ぶ機会は多くあります。 硬式野球部では礼儀や言葉遣いなどにおいても指導をしていますが、改めてマナーなどを確認する場を設けています。野球の場だけではなく...
海洋散歩

こころの講演会

 10月24日(金)午後、全校生徒を対象に、令和7年度 こころの講演会として、「人権啓発イメージソング広め隊 講演・演奏会」を実施しました。 この日は、作詞家の鮎川 めぐみ様を始め、ミュージックアンサンブル VIVO(ヴィーボ)の皆様にお...
実習船

まいづる魚まつり(みずなぎ)

 9月28日(日)に舞鶴水産流通組合周辺にて、まいづる魚まつりが開催され、実習船「みずなぎ」も海上自衛隊の艦船や巡視艇「らくよう」とともに舞鶴港に入港し一般来場者を案内しました。多くの方が実習船「みずなぎ」を見学に来られました。お越しくだ...
海洋技術コース

【海洋技術コース】みやづ健康フェスティバル

 10月19日(日)、島崎公園芝生広場(宮津市)を会場に、「みやづ健康フェスティバル」が開催され、海洋技術コースがウニ堆肥を販売しました。 ウニ堆肥20袋、販売開始です。 約30分で完売しました。 自衛隊様出展ブースに...
食品経済コース

【食品経済コース】栗田中学校 キャリアプランニング・サポート

 10月16日(木)、宮津市立栗田中学校1年生の皆さんがキャリアプランニング・サポートの一環で来校され、手作りてんぷらに取り組んでいただきました。 今回は食品経済コース2年生が先生役となり、細かくアドバイスをしました。今回で3回目というこ...
海洋散歩

研究授業

 10月23日(木)、研究授業が行われました。 この日は、川原 朋也先生(水産科)御担当の1年1組「水産海洋基礎」で、漁業の歴史や変遷についての内容が扱われました。 生徒たちには、漁業の歴史を学ぶことで、日本における今後も含めた漁業の課題...
カッター部

【カッター部】新チーム

 9月16日(火)、次の大会参加に向けて、ミーティングを行いました。1年生にとっては初の遠征となるので、4日間の日程や大会までの注意事項について確認しました。 大会名 第71回西日本新人カッター競技大会    (大学生を中心...
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】ダイブレスキュー

 10月14日(火)、海洋技術コース3年生「ダイビング」の様子です。 本時は、ダイブレスキューを行いました。 スクーバダイビング中に意識を失ったダイバーを救助するという想定です。 陸上で繰り返し手順の確認を行いました。 ...
総務企画部

令和7年度 PTAカッター体験&懇親会(総務企画部)

 10月18日(土)、PTAカッター体験と懇親会を行いました。 予定以上のPTAの方に御参加いただき、午前はカッター体験とロープワークをし、午後からは、お魚教室と食事をしながら懇親を深めました。 カッター体験① カッター体験...
海洋散歩

第3回みやづ産業フェスタ

 10月19日(日)、宮津商工会議所様主催の第3回みやづ産業フェスタが宮津市民体育館を会場に実施され、本校からは、学校紹介で参加さていただきました。 お世話になりました皆様、ありがとうございました。 【お知らせ】 京都府南部及び他府...
硬式野球部

11月スケジュール【硬式野球部】

 予定ですので、変更の場合があります。 R7 部活動計画(硬式野球部)11月ダウンロード
海洋科学科

イワガキ付着生物調査(海洋科学科)

 10月14日(火)、海洋科学科2年生が、本校桟橋に垂下しているイワガキを引き揚げて調査を行いました。水生生物の付着状況と水温・水深等との関係について調査していきたいと思います。 付着物(ホヤ) ガン...
食品経済コース

【食品経済コース】大阪・関西万博でのブイヤベースラーメンのスープ提供

 10月5日(日)・6日(月)に大阪・関西万博 関西パビリオン多目的エリア内において、京都府農林水産部水産課と一緒に京都府水産業のPRの一環として出店しました。 高校生レストランで提供しているブイヤベースラーメンのスープの試飲を実施し、本...
海洋散歩

「人生100年時代」みやづ健康フェスティバル

 10月19日(日)、宮津市地域女性の会主催の「人生100年時代」みやづ健康フェスティバルが、島崎公園芝生広場で開催され、ウニ堆肥販売で参加させていただきました。20袋が約30分で完売となる盛況ぶりでした。 お買い求めいただきました皆様、...
レスリング部

【レスリング】全日本女子オープン大会 試合結果

  10月11日(土)・12日(日)、焼津市総合体育館を会場に「フォーディズ杯令和7年度全日本女子オープンレスリング選手権大会」が開催され、U17 73kg級に出場した2年生西岡麦が3位入賞しました。 写真右端 U17 73kg級...