サッカー部 サッカー部テスト前勉強会 6月22日(木)・23日(金)、校内にて1学期期末考査に向けて勉強会を行いました。 学年を越えて教えあう様子が印象に残りました。 【活動の写真】 2023.06.28 サッカー部
海洋科学科 コラボ推進プログラム(八木東小学校) 6月23日(金)、南丹市立八木東小学校5年生22名が来校され、コラボ推進プログラムの一環として「海ごみ講座」を体験していただきました。 2年海洋科学科が担当し、ポイ捨てごみが海等の環境にどのように悪影響を与えているかについて説明し、砂浜... 2023.06.28 海洋科学科
海洋散歩 トップページを更新しました。(6月28日) 朝の風景(令和5年6月26日(月)) この日、登校時間帯前に来客者玄関前で、せっせと点字ブロックをこする生徒たちの姿がありました。 黒潮寮生が、毎朝の奉仕活動の一環で、寄宿舎生活に感謝の念を込め、登校前に、必ず校地内の雑草抜きや落ち葉集... 2023.06.28 海洋散歩
硬式野球部 第105回全国高等学校野球選手権記念京都大会 組み合わせ決定! 令和5年7月8日(土)14時30分プレイボール予定(第2試合) 対戦校:大谷高等学校 場所:わかさスタジアム京都 当日は開会式と第1試合があるため、予定時間よりも多少前後する可能性があります。 御声援のほど、よろしくお願いいたします。... 2023.06.27 硬式野球部
レスリング部 【海洋技術コース2年生】ダイビング 6月22日(木)、海洋技術コース2年生「ダイビング」の様子です。 ダイビング実習を始めて約1か月が経ち、エントリーも上手になってきました。 本時は、3回目のスクーバダイビング実習に取り組みました。 ... 2023.06.27 レスリング部
中学生の皆様 中学生の皆様へ 8月1日(火)~3日(木)に実施する第1回中学生対象学校説明会の要項を掲載します。参加を希望される方はトップページのバナー「中学生対象 学校説明会申込」からお申し込みください。 第1回学校説明会案内.pdf 2023.06.26 中学生の皆様
海洋散歩 トップページを更新しました。(6月26日) さば水煮缶詰製造実習 6月23日(金)、3年食品経済コースによるさば水煮缶詰製造実習の様子です。 地元産の新鮮なマサバを裁断後、計量しています。このあと加圧・加熱による殺菌を施し調味液とともに缶に詰め、巻き締めて完成させます。 ... 2023.06.26 海洋散歩
中学生の皆様 保護中: 8月1日(火)~3日(木)に実施する学校説明会の参加者名簿の返信を希望される中学校様はこちらから申し込んでください。パスワードは中学校様宛に配布した文書で御確認ください。 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2023.06.26 中学生の皆様
マリンバイオ部 テンガイハタをいただきました 6月12日(月)漁師さんからテンガイハタをいただきました。 宮津市田井漁港 定置網漁業で漁獲 テンガイハタ フリソデウオ科 全長102㎝サケガシラに似ている。リュウグウノツカイやサケガシラより珍しい。 口が伸... 2023.06.25 マリンバイオ部
ヨット部 練習の様子 6月3日(土)、本校外部指導員の深谷様に来校いただき、練習指導をお世話になりました。大会に向けレース形式の練習を繰り返し、課題を修正することができました。また、本校OB3名も来校し、1・2年生と2人乗りヨットに乗艇し、指導をお世話になり... 2023.06.24 ヨット部
海洋散歩 トップページを更新しました。(6月23日) 令和5年度 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場決定の吉報続々! それぞれの部活動で厳しい予選を勝ち抜き、全国高校総体(インターハイ)出場決定の切符を手に入れました。 本校から出場するウエイトリフティング、ボート... 2023.06.23 海洋散歩
図書館 読書週間 6月9日(金)~15日(木)、読書週間を実施しました。この取組は 面談週間中、面談をしていない生徒が読書をするというものです。 高校生になると忙しく、なかなか読書の時間もとれない中、この時間が 本にふれるよい機会となった... 2023.06.23 図書館
硬式野球部 6月18日(日)練習試合VS兵庫県立豊岡総合高等学校 今回は、遠征ということでバスを貸切にし、夏の公式戦を想定した試合となりました。 いつもと違う場所や相手と試合を行うことで、緊張感がいつも以上に高まったと感じています。日頃からの練習の成果がいつでも発揮できるように、今回はそういった面では... 2023.06.23 硬式野球部
海洋科学科 筏でのロープワーク 6月20日(火)、2年海洋科学科が、本校桟橋からイワガキを栗田湾内の筏まで移送し、再垂下しました。 事前にロープワークを繰り返し復習した後に筏へ移動し、イワガキを垂下したロープが波浪等により解けないように確実に結束しました。 陸上... 2023.06.23 海洋科学科
マリンバイオ部 イサキ産卵の種苗生産に挑戦 6月に入り、イサキが産卵を始めました。採卵して、種苗生産に挑戦です。 6月12日(月)採卵 顕微鏡観察 イサキ受精卵 卵径0.88㎜ 6月13日(火)孵化仔魚 飼育管理(動物プランクトンを給餌... 2023.06.22 マリンバイオ部
カッター部 カッター部 全国大会出場決定 6月18日(日)、鳥取県境港市において、第55回日本海南部地区水産・海洋高等学校カッターレース大会が開催されました。この大会は、全国水産・海洋系高等学校カッターレース大会の予選を兼ねており、京都府から山口県までの6校が出場しまし... 2023.06.22 カッター部
レスリング部 【レスリング】近畿大会 試合結果 6月16日(金)~18日(日)、総合運動公園グリーンアリーナ神戸を会場に「令和5年度近畿高等学校体育大会 第59回近畿高等学校レスリング選手権大会」が開催され、47kg級2年升田夏実、53kg級2年西岡吟が7月に北海道で開催されるインタ... 2023.06.22 レスリング部
海洋散歩 トップページを更新しました。(6月21日) 1年生人権講演会 6月21日(水)、1年生を対象に(株)Rainbow Create 定政 輝 様による人権講演会をリモートでお世話になりました。 テーマは、『LGBTQや多様な性について考える~性別違和を乗り越えて~』で、定政先生から... 2023.06.21 海洋散歩
在校生・卒業生の皆様 2024年度「はばたけ!ゴールドリボン奨学金」予約採用型について 認定NPO法人 ゴールドリボン・ネットワークから案内がありましたので、お知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 05_2024年度「はばたけ!ゴールドリボン奨学金」チラシダウンロード 2023.06.21 在校生・卒業生の皆様奨学金他援護制度