2024-09

海洋科学科

農林水産技術交流会にてポスター展示(海洋科学科)

 9月26日(木)、京都府立農芸高等学校(南丹市)第一体育館を会場に「令和6年度 農林水産技術交流会」が開催され、海洋科学科が取り組んでいる研究活動をまとめたポスター3本を展示していただきました。 当日は、日本水産学会秋季大会と日程が重な...
海洋科学科

日本水産学会に参加

 9月26日(木)、京都大学吉田キャンパス農学部総合館において、日本水産学会主催による「令和6年度 日本水産学会秋季大会」が開催され、海洋科学科2・3年生が参加させていただきました。 大学教授や関係機関の方々の研究事例の視聴をはじめ、本校...
食品経済コース

キャリアプランニング・サポート

 9月26日(木)、食品経済コース2年生がキャリアプランニング・サポートの一環で来校された栗田中学校1年生の皆さんに、「てんぷらづくり」の手ほどきをしました。 2年生の生徒が先生役となり、魚の捌き方等を細かく丁寧に教えました。 栗田中学校...
海洋学科群(1年生)

普通救命講習受講(海洋学科群)

 9月24日(火)及び26日(木)、宮津与謝消防組合消防本部より2名の消防士(救急係)の方に来校いただき、1年生が「普通救命講習」を受講しました。 救急係様より、心肺蘇生法、AED、異物除去法、止血法等について、詳細に教えていただきました...
資格・検定、模擬試験

第71回全商情報処理検定

 9月22日(日・祝)、第71回全国商業高等学校協会情報処理検定試験が本校を会場に実施され、本校生徒も受検しました。 この検定は、コンピュータのハードウェアやソフトウェアに関する知識、ビジネスにおける実務表計算ソフトの活用、データベースソ...
バドミントン部

10月月間予定(バドミントン部)

0610 部活動計画 10月(バドミントン部)作成中ダウンロード
バドミントン部

休日練習(バドミントン部)

 9月21日(土)の練習風景を掲載します。 この日は、フットワーク練習を中心に取り組みました。 今後も公式戦に向けて、基本を大切にしながら、練習に励んでほしいと思います。
食品経済コース

サバの水煮缶詰製造

 9月19日(木)、食品経済コース2年生が、初めてとなるサバの水煮缶詰の製造を行いました。 初めてでしたが一つ一つの工程を丁寧に行い、製造することができました。 今後の実習でも、丁寧な作業が行えるようにしていってほしいと思います。 ...
バレーボール部

10月活動計画

0610 部活動計画 10月(バレー部)ダウンロード
普通教科

白熱の討論(国語科)

9月20日(金)、1年生「現代の国語」にてディベートを行いました。この日は6つのグループに分かれ、各対戦グループがリストから選んだテーマを討論しました。    1年3組の討論テーマは「友情か恋愛か」「ディズニーランドかUSJか」「タ...
ボート部

第44回京都府高等学校ローイング選手権大会、男子シングルスカル1着!

 9月22日(日・祝)、滋賀県立琵琶湖漕艇場にて、第44回京都府高等学校ローイング選手権大会が行われました。この日は強風により、スケジュールを3時間ずらしての開催となりました。  結果は、男子シングルスカルにて、滝口靖幸(2ー3)が...
海洋科学科

京都府農林水産技術交流会(海洋科学科)

 9月26日(木)、京都府立農芸高等学校第一体育館を会場として「京都府農林水産技術交流会(ポスター発表会)」が開催され、海洋科学科が研究活動で取り組んでいるポスター(3本)を展示していただきます。 これからも、生徒の知識や技能、表現力等を...
海洋散歩

国際航海実習無事終了

 9月24日(火)~27日(金)の日程で、航海船舶コース3年生が、実習船「みずなぎ」により、韓国浦項(ポハン)市への国際航海実習に取り組みました。 今回、6月18日(火)に、実習船による渡航で本校を訪問された韓国海洋マイスター高校(浦項市...
バレーボール部

夏季強化練習会

9月15日(日)1,2年生7名が、三段池公園体育館での夏季強化練習会に参加しました。 元サントリーサンバーズの栗山雅史様、小野遥輝様より、ストレッチや体幹トレーニング、基礎練習で意識すべきポイントなどについて、ゆっくりと時間をかけて...
航海船舶コース

令和6年度国際航海実習(韓国・浦項)

 9月24日(火)〜27日(金)の4日間、航海船舶コース3年生が実習船「みずなぎ」を用いた国際航海実習に取り組みました。日本海を航行し韓国・浦項港へ着岸後、韓国海洋マイスター高校 様との交流や異国の文化に触れるさまざまな体験をすることがで...
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】夕食風景(ピリ辛!肉味噌ラーメン)

 9月19日(木)、黒潮寮での夕食の様子です。 夕食の様子① 夕食の様子② 毎食栄養満点の食事を、お腹いっぱいいただいています。 メニューは、名古屋で人気のご当地ラーメン。肉味噌ラーメンでした。
海洋散歩

ホンモロコ大小選別

 9月20日(金)、栽培環境コース3年生が、今年生まれのホンモロコ(淡水魚)の大小選別を行っています。 魚体の大小によって分けて飼育することにより、エサが行き届きやすく、効率の良い成長が期待できます。  9月29日(日)まい...
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】寮生活反省会

 9月17日(火)、寮生活反省会の様子です。 保健係の発表の様子  黒潮寮では、毎週火曜日「寮生活反省会」を行っています。今週は、保健係よりパワーポイントを活用して感染対策について発表を行いました。
硬式野球部

令和7年 1月スケジュール(硬式野球部)

 予定ですので、変更の場合があります。 R7 部活動計画(硬式野球部)1月ダウンロード
海洋散歩

ダイビングプールでの実習

 9月19日(木)、海洋技術コース2年生による本校ダイビングプールでの実習風景です。 この日は、自分のタンクがエアー切れを起こした際の対応方法について実習しました。 9月29日(日)まいづる魚まつりに、実習船一般公開及び販売会で参加...