2023-11

ウエイトリフティング部

番組「ブカピ」で放送

 11月7日(火)及び14日(火)に、深夜2時14分(8日(水)、15日(水)の早朝)から朝日放送テレビの番組名「部活ピーポー全力応援!ブカピ!」にて、海洋高校ウエイトリフティング部の強さの秘訣について放送されます。また、各日の20時にY...
中学生の皆様

保護中: 第3回学校説明会 中学校返信メール申込

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
中学生の皆様

第3回学校説明会について

12月2日(土)に第3回学校説明会を開催します。参加を希望される中学生(1・2年生対象、3年生も参加できます。)は、次の参加申込リンクから申し込んでください。(詳細は、実施要項(案内)を参考にしてください。)申込期限:令和5年11月24日...
食品経済コース

高校生レストラン(11月)

 11月18日(土)11:00~14:00、本校食品工場周辺にて高校生レストランを開催します。 詳しくは下のPDFを御覧ください。 御来店お待ちしています。  レストランチラシ(11月)-1.pdf
実習船

3科 底曳網漁業実習

 10月26日(木)、海洋科学科3年生が実習船「みずなぎ」を用いて、底曳網漁業実習を行いました。 生徒の多くは、本船での実習は初めてでしたが、海況も良く、良い条件下で漂流物目視調査や底曳網漁業に取り組みました。数少ない本船での実習は有意義...
海洋散歩

トップページを更新しました。(11月6日)

 黒潮寮生が大活躍 11月となり、校地のナンキンハゼやポプラの落葉が真っ盛りです。 そんな中、黒潮寮生が朝の奉仕活動として、落ち葉の清掃に大活躍しています。  ~第3回学校説明会・令和6年度入試説明会等の案内を掲載しています。~ ...
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】作業潜水

 10月31日(火)、海洋技術コース3年生「ダイビング」の様子です。本時は、作業潜水実習に取り組みました。  安全第一で作業を行うために、陸上で入念な打ち合わせを行いました。 ヘルメット潜水入水前準備 ...
マリンバイオ部

アミウツボの飼育・展示

本校玄関のミニ水族館において、アミウツボの飼育・展示を行っています。 9月18日(月・祝)アミウツボ3個体収容、展示開始。 アミウツボ  ウナギ目 ウツボ科全長50㎝~60㎝。砂泥低を好む。新潟県以南の日本海、太平洋沿...
航海船舶コース

産学官意見交流会、刺網漁業実習

「産学官意見交流会 船No.24」 10月26日(木)、航海船舶コース3年生が本校主催の産学官意見交流会に臨みました。宮津市、京都府漁業協同組合、(株)やまいち、アドバンスドグリーンテクノロジー(株)から合計4名に来校いただき、本校の研究...
海洋科学科

オンライン海ごみ教室

 10月30日(月)、舞鶴市立高野小学校5年生のみなさんを対象に、キャリアプランニング・サポートの一環で「オンライン海ごみ教室」を実施しました。学校紹介や、海洋ごみ問題に関する動画を見ていただいた後、あらかじめ、小学校に届けておいた海洋ご...
実習船

消火講習

 過日10月13日(金)消火講習を行いました。3種類の消火器(粉末消火器、泡消火器、二酸化炭素消火器)について事前学習を行い、その後、実技講習として、生徒代表者が消火器消火の実践を行いました。 火災に応じた消火器の選び方や特性などについて...
バドミントン部

第43回両丹高等学校バドミントン新人大会(学校対抗戦)が行われました

 令和5年10月28日(土)に、綾部市総合運動公園体育館にて、第43回両丹高等学校バドミントン選手権大会兼2023年度京都府高等学校バドミントン新人大会両丹予選(学校対抗)が開催され、本校からは、男子7名の選手及びマネージャーとして1名が...
海洋散歩

トップページを更新しました。(11月1日)

 令和5年度 こころの講演会 本校では、平成30年度から「こころの講演会」として、私たちに必要な、「生命を大切にする心」や「他人を思いやる心」、「善悪を判断する力」、「社会的なルールを守ろうとする意識」などを身に付けるため、毎年講演会を実...
ウエイトリフティング部

12月 練習予定

12月の練習予定です。  12月 練習予定
実習船

第2回学校説明会

 過日10月7日(土)に中学3年生を対象とした学校説明会が行われました。実習船「みずなぎ」では、船内外の見学をしていただき、本校生徒が船についての説明をしました。このような機会を通して、海洋高校に興味を持ってもらえたら嬉しく思います。 ...
硬式野球部

マネージャーだより(11月号・ビデオカメラ導入)

 3年生の先輩が引退された後、新チームで日々精進している私たち海洋高校硬式野球部ですが、課題はまだまだ多く、苦労もさまざまあります。 その中で、9月から試合や練習等のフィードバックをしやすくするためと、選手・マネージャー共に更なるレベルア...