ヨット部 練習の様子 6月3日(土)、本校外部指導員の深谷様に来校いただき、練習指導をお世話になりました。大会に向けレース形式の練習を繰り返し、課題を修正することができました。また、本校OB3名も来校し、1・2年生と2人乗りヨットに乗艇し、指導をお世話になり... 2023.06.24 ヨット部
海洋散歩 トップページを更新しました。(6月23日) 令和5年度 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場決定の吉報続々! それぞれの部活動で厳しい予選を勝ち抜き、全国高校総体(インターハイ)出場決定の切符を手に入れました。 本校から出場するウエイトリフティング、ボート... 2023.06.23 海洋散歩
図書館 読書週間 6月9日(金)~15日(木)、読書週間を実施しました。この取組は 面談週間中、面談をしていない生徒が読書をするというものです。 高校生になると忙しく、なかなか読書の時間もとれない中、この時間が 本にふれるよい機会となった... 2023.06.23 図書館
硬式野球部 6月18日(日)練習試合VS兵庫県立豊岡総合高等学校 今回は、遠征ということでバスを貸切にし、夏の公式戦を想定した試合となりました。 いつもと違う場所や相手と試合を行うことで、緊張感がいつも以上に高まったと感じています。日頃からの練習の成果がいつでも発揮できるように、今回はそういった面では... 2023.06.23 硬式野球部
海洋科学科 筏でのロープワーク 6月20日(火)、2年海洋科学科が、本校桟橋からイワガキを栗田湾内の筏まで移送し、再垂下しました。 事前にロープワークを繰り返し復習した後に筏へ移動し、イワガキを垂下したロープが波浪等により解けないように確実に結束しました。 陸上... 2023.06.23 海洋科学科
マリンバイオ部 イサキ産卵の種苗生産に挑戦 6月に入り、イサキが産卵を始めました。採卵して、種苗生産に挑戦です。 6月12日(月)採卵 顕微鏡観察 イサキ受精卵 卵径0.88㎜ 6月13日(火)孵化仔魚 飼育管理(動物プランクトンを給餌... 2023.06.22 マリンバイオ部
カッター部 カッター部 全国大会出場決定 6月18日(日)、鳥取県境港市において、第55回日本海南部地区水産・海洋高等学校カッターレース大会が開催されました。この大会は、全国水産・海洋系高等学校カッターレース大会の予選を兼ねており、京都府から山口県までの6校が出場しまし... 2023.06.22 カッター部
レスリング部 【レスリング】近畿大会 試合結果 6月16日(金)~18日(日)、総合運動公園グリーンアリーナ神戸を会場に「令和5年度近畿高等学校体育大会 第59回近畿高等学校レスリング選手権大会」が開催され、47kg級2年升田夏実、53kg級2年西岡吟が7月に北海道で開催されるインタ... 2023.06.22 レスリング部
海洋散歩 トップページを更新しました。(6月21日) 1年生人権講演会 6月21日(水)、1年生を対象に(株)Rainbow Create 定政 輝 様による人権講演会をリモートでお世話になりました。 テーマは、『LGBTQや多様な性について考える~性別違和を乗り越えて~』で、定政先生から... 2023.06.21 海洋散歩
在校生・卒業生の皆様 2024年度「はばたけ!ゴールドリボン奨学金」予約採用型について 認定NPO法人 ゴールドリボン・ネットワークから案内がありましたので、お知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 05_2024年度「はばたけ!ゴールドリボン奨学金」チラシダウンロード 2023.06.21 在校生・卒業生の皆様奨学金他援護制度
ウエイトリフティング部 令和5年度 インターハイ予選 6月3日(土)、4日(日)、GSユアサ体育館にて、令和5年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技選手権大会(インターハイ)京都府選考会が開催されました。本校からは男子17名、女子3名が出場しました。 試合結果は次のとおり... 2023.06.21 ウエイトリフティング部
マリンバイオ部 京都府初記録のマダラギンポ・論文掲載 6月10日(土)「京都府初記録のマダラギンポ」の論文が、ICHTHYとJ-STAGEに掲載されました。本研究発表には、宮崎大学の村瀬 敦宜 博士に御助力していただきました。村瀬氏は魚類の分類研究をされています。また、マダラギンポ等... 2023.06.20 マリンバイオ部
進路指導部 1年生海洋プロジェクト開講式 6月13日(火)、1年生で四年制大学を希望する生徒を対象に海洋プロジェクト開講式を実施しました。 海洋プロジェクトは、四年制大学を希望する生徒に対して、火曜日~木曜日の7限目を利用して国語・数学・英語の進学に向けた学習を行うものです。 ... 2023.06.20 進路指導部
海洋散歩 トップページを更新しました。(6月19日) 令和5年度 第55回日本海南部地区水産・海洋系高等学校 カッターレース大会 6月18日(日)、鳥取県境港市中浜港周辺海域特設コースにて、4年ぶりに対面開催された日本海南部地区水産・海洋系高等学校 カッターレース大会(山口県から京... 2023.06.19 海洋散歩
普通教科 数学検定の受検 6月9日(金)の放課後に、本校にて数学検定が実施されました。今回は、2級、準2級、3級の検定が実施され、日々の演習の成果を存分に発揮していました。 試験は1次試験に計算技能検定、2次試験に数理技能検定があります。 以下、検定の様子です。... 2023.06.17 普通教科
航海船舶コース 職業講座 近畿運輸局が主催の職業講座「内航船員になるために」を、2・3校時に実施していただきました。受講した航海船舶コース2年生は、外航船船長等を経験された上窪良和様(田渕海運株式会社 顧問)の講話を真剣に聴き、将来の「船員」という職業の理解に繋... 2023.06.16 航海船舶コース
普通教科 教育実習生 最終週 林 秀悟 先生 令和5年6月13日(火)4限目 保健(1年3組)を対象に研究授業(日常的な応急手当) 14日(水)1限目 体育(1年1・2組)を対象に研究授業(柔道) 3週間の実習を通して生徒との向き合い方が変わり、最終週には双方向での授業... 2023.06.16 普通教科
硬式野球部 6月11日(日)練習試合VS京都府立南丹高等学校・向陽高等学校 現在、1週間に1回のペースで練習試合を行っています。環境や相手校の皆様の御協力の下、成り立ち、部員にとって思う存分、野球ができていると感じています。 部員の成長は少しずつではありますが、選手18名、マネージャー3名、21名の個性豊かな仲... 2023.06.16 硬式野球部