第1学年部 人権講演会 5月2日(金)、PTA・部活動後援会総会の日程に合わせ、全校生徒、保護者等、教職員を対象に、これまでからお世話になっている佛教大学 原 清治教授にお越しいただき、「未来ある海洋高校生に期待すること」を演題に講演をお世話になりました。「人を... 2025.05.14 第1学年部
第2学年部 先週のLHR!自身にまつわることをクイズに!(第2学年部) 4月30日(水)6限目のLHRで、今後の進路に向けて、自分自身のことを考えたり、長所・短所等を知ったりするために、クイズ形式で自らを知る機会を設けました。また、クラスメイトのことも知る機会となり、今後のコミュニケーションを深めるきっかけ... 2025.05.08 第2学年部
第2学年部 先週のLHR!(マンダラチャート作成)第2学年部 4月23日(水)、先週のLHRは、マンダラチャートを作成し、学級目標や個人目標をより具体的にしました。目標を達成するために、2年生各学科・コースの専門的知識を身に付けていきます。 2025.04.30 第2学年部
第1学年部 オリエンテーション合宿(第1学年部) 4月14日(月)、15日(火)に1年生を対象にオリエンテーション合宿をマリーンピア(宮津市)で行いました。ただ高校生になるための心構えを身に付けるのではなく「海洋高校生」になるという心構えを身に付けるというテーマを掲げ行いました。 ... 2025.04.24 第1学年部
第2学年部 LHR取組の様子(第2学年部) 4月16日(水)、この日のLHRは、身体測定、写真撮影、クラス役員・係決めなど、行事がたくさんありました。 クラスでの活動が多くあり、活発な時間を過ごしています。 役員・係り決め 視力検査① 視力検査② 写真撮... 2025.04.23 第2学年部
第2学年部 令和7年度 新学期スタート!(第2学年部) 4月8日(火)、令和7年度1学期が始まりました。 第2学年部では、進路希望の決定、成績優秀者(評定平均4.0以上)の増加、取得資格の増加(1人あたり3個以上)、ボランティア活動の参加などを目標にあげています。 2年生からは各学科・コース... 2025.04.12 第2学年部
第3学年部 新学期始動(第3学年部) 4月8日(火)、3年生として高校生活最後の年を迎えることになります。 学年集会の後、各ホームルームにおいてクラス開きを行い、それぞれの進路実現に向けて気を引き締めました。 1組の様子 2組の様子 3組の様子 学... 2025.04.10 第3学年部