海洋散歩

海洋散歩

航海船舶コース3年生海洋観測

9月20日(金)朝9時、抜けるような青空の下、航海船舶コース3年生14名が乗船した実習船「みずなぎ」が、日帰りで沿岸の海洋観測のために出航しました。 この生徒たちは、9月24日(火)から韓国への国際航海実習に臨みます。 9月29日(...
海洋散歩

缶詰製造実習

 9月19日(木)、食品経済コース2年生によるサバ水煮缶詰の製造実習風景です。 特に衛生面に留意して調理等しました。 9月29日(日)まいづる魚まつりに、実習船一般公開及び販売会で参加させていただきます。 → こちらをクリッ...
海洋散歩

学校桟橋でのダイビング

 9月17日(火)、海洋技術コース3年生が学校桟橋周辺でのダイビングに取り組みました。下の写真は、水深約3mの海中で撮影された写真です。(ミノカサゴ)  9月29日(日)まいづる魚まつりに、実習船一般公開及び販売会で参加させていただ...
海洋散歩

イワガキ採苗器製作

 9月17日(火)、海洋科学科2年生「総合実習」の様子です。 イワガキの天然稚貝を採苗(付着)させるための、ホタテガイの殻を通して作った採苗器を製作しています。 イワガキは、卵から孵化後2週間程度をプランクトンとして海中を浮遊した後、基盤...
海洋散歩

国内航海実習クルー帰港

 9月17日(火)午前11時30分、中秋の名月の日を迎えていますが、まだまだ強い日差しを受け、航海船舶コース2年生13名を乗せた実習船「みずなぎ」が帰港しました。 9月11日(水)に本校を出航後、6泊7日の日程で、瀬戸内海航路での操船実習...
海洋散歩

1年生水産海洋基礎(実習)

 9月10日(火)の1年生「水産海洋基礎(実習)」 小型実習船「かいよう」にて、ハンドコンパスを用いて物標の方位を測定しています。 9月29日(日)まいづる魚まつりに、実習船一般公開及び販売会で参加させていただきます。 → こちらを...
海洋散歩

国内航海実習出航式

 9月11日(水)、航海船舶コース2年生13名が乗船し、実習船「みずなぎ」が6泊7日の日程で国内航海実習に出航しました。 乗船生徒は、4月に航海船舶コースに所属後、初めての本格的な乗船実習となります。 一行は、瀬戸内海航路での操船実習を行...
海洋散歩

特別講義~ウニの人工受精~

 9月10日(火)、宮津市立府中小学校5年生の皆さん12名が来校され、ウニの人工受精の実験をしていただきました。   10月5日(土)開催 令和6年度 第2回学校説明会(中学3年生対象) → こちらをクリック
海洋散歩

みんなで海釣り-障害のある人の体験講座-

 9月8日(日)、本校桟橋にて、京都新聞社会福祉事業団様及び神戸新聞厚生事業団様主催の『みんなで海釣り-障害のある人の体験講座-』が開催され、本校生徒、教職員も、前日のマリーンピアでの行事に続き、お手伝いさせていただきました。 障害のある...
海洋散歩

9月6日(金)、海洋祭2日目(体育祭部門)

 9月6日(金)、海洋祭体育祭部門(2日目)を実施しました。 午前はグラウンド競技、午後はクラス対抗カッターレース(準決勝~決勝)が行われました。各団・学年・クラスとも結束し、団結力を高め大いに盛り上がり、天候にも恵まれ成功裏に終了するこ...
海洋散歩

9月5日(木)、海洋祭1日目(文化祭部門)

 体育館内では、1年生による段ボールアート、2年生によるモザイク壁画、図書、保健、環境美化の各委員会、海洋科学科、美術作品、各クラスの応援旗などの展示がありました。 また外では、3年生各クラス(模擬店)や食品経済コース(実習製品販売)、航...
海洋散歩

いよいよ明日から海洋祭

 海洋祭(9月5日(木)〔文化祭部門〕、6日(金)〔体育祭部門〕)の準備が大詰めです。 写真は、2年生集団演技(行動)の練習風景  9月5日(木)・6日(金)開催 海洋祭の詳細 → こちらをクリック  10月5日(土)開催 令...
海洋散歩

海洋祭準備本格化

 海洋祭(9月5日(木)〔文化祭部門〕、6日(金)〔体育祭部門〕)の準備が本格化してきました。 写真は、クラス対抗カッターレースの練習風景  9月5日(木)・6日(金)開催 海洋祭の詳細 → こちらをクリック  10月5日(土...
海洋散歩

 ~台風10号の影響から回避するために~

 警報等による臨時休業措置:(トップページ上段のバナー)「在校生・保護者の方へ」をクリック  8月30日(金)午前10時30分、実習船「みずなぎ」が生徒を乗船させず出航し、栗田湾内に錨泊しました。 これは、実習船が桟橋内で損傷を受け...
海洋散歩

令和6年度第2学期始業日

 警報等による臨時休業措置:(トップページ上段のバナー)「在校生・保護者の方へ」をクリック  令和6年度第2学期始業日 8月28日(水)、令和6年度第2学期始業式が行われました。 式後に行われた伝達表彰では、夏休み中の部活動等の大会...
海洋散歩

小型実習船「むそう」荒天対策で上架 ~8月26日(月)の学校桟橋~

 生徒の皆さんへ 台風10号が接近した場合、交通機関の乱れ等が予想されます。豪雨や強風等への対策を含め、各自で安全確保に務めてください。 8月26日現在、第2学期始業式は、8月28日(水)(定刻登校)を予定していますが、変更の場合がありま...
海洋散歩

ヨット部帰港

 8月20日(火)、ヨット部が午前の練習を終え、次々と帰港しています。 この日の栗田湾には、練習に最適な風が吹いていたそうです。  来週8月28日(水)は、第2学期始業式です。  次回の学校説明会は、10月5日(土)に、中学3...
海洋散歩

自動イカ釣り機解装~夏の終わりに~

 8月20日(火)、1年生イカ釣り実習のために実習船「みずなぎ」に艤装されていた自動イカ釣り機が、実習船乗組員により解装されました。 来週8月28日(水)は、第2学期始業式です。  次回の学校説明会は、10月5日(土)に、中学3年生...
海洋散歩

カッター下架

 カッター下架 8月19日(月)、カッター部員により、カッターを下架しました。新チーム中心での練習が本格化します。  次回の学校説明会は、10月5日(土)に、中学3年生を対象に実施します。
海洋散歩

カッター上架

 8月9日(金)、カッター部員及び実習船「みずなぎ」職員により、カッターを上架しました。  本校を含む全府立学校では8月10日から8月16日までの祝日、土曜、日曜日を含む連続7日を「業務休止日」とし、原則として教育活動及び事務室業務...