学校生活

ボート部

夏休みの乗艇練習(ボート部)

 夏休みに入り、午前・午後とまとまった時間を使い乗艇練習をしています。今年の夏は日差しが特に強く、乗艇練習での安全確保もさることながら、体調面でも気を付けなければなりません。  今年度入部した1年生の部員たちもシングルスカルで乗艇し...
マリンバイオ部

泳ぐアメフラシ! ショウワアメフラシ(マリンバイオ部)

7月24日(木)本校桟橋で、泳いでいるアメフラシを採集しました。初めて観察する種です。調べると、ショウワアメフラシであると分かりました。 ショウワアメフラシアメフラシ目 アメフラシ科日本で最初に発見されたのは1949年です。発見後、...
バドミントン部

【バドミントン部】両丹高等学校バドミントン部審判講習会

 7月24日(木)、令和7年度両丹高等学校バドミントン部審判講習会があやべ日東精工アリーナで開催され、本校からも参加しました。 午前中は講習を受け、午後からは審判実技講習を受講しました。2年生のうち、昨年度受講した部員は実技者として参加し...
硬式野球部

連合チームを結成!(硬式野球部)

 夏の公式戦が終了し、3年生部員が引退しました。 現部員の選手が8名(1年生4名、2年生4名)のため、秋季大会に向けて連合チームを結成しました。 海洋高校・東舞鶴高校・丹後緑風高校の3校を連合チームとし、選手合わせて15名で秋季大会に挑み...
海洋散歩

第1回学校説明会 全日程終了!

 8月1日(金)、第1回学校説明会(3日目)を開催しました。 本日をもって、第1回学校説明会(7月30日(水)~8月1日(金))を終了しました。 御参加いただきありがとうございました。 ※御参加いただいた皆様にアンケートをお願いしておりま...
マリンバイオ部

ハナオコゼ 飼育中(マリンバイオ部)

7月9日(水) 宮津市田井漁港(定置網漁業)漁師さんから、ハナオコゼをいただきました。 1年生は、初めて見る魚に興味深々。 ハナオコゼアンコウ目 カエルアンコウ科やや暖かい海の、流れ藻に付いて回遊します。肉食性で、大食です。特...
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】黒潮寮生保護者等対象 昼食試食会

  9月4日(木)(海洋祭1日目)、黒潮寮生保護者等様対象の昼食試食会を実施しますので、案内を御確認の上申し込みをお願いします。なお、食材発注の関係で8月18日(月)を締め切りとさせていただきます。限定70食ですので、定員がいっぱいになり...
進路指導部

3年生三者面談(進路指導部)

 7月18日(金)「令和7年度PTA地区懇談会・担任面談」が開催され、3年生は、PTA地区懇談会後に、三者面談(進路面談)を行いました。 進路指導部は、3学年部と協力しながら希望進路の実現に向けてサポートしていきます。
海洋散歩

第1回学校説明会 2日目終了!

 7月31日(木)、本校で第1回学校説明会(2日目)を開催しました。 たくさんの方に御参加いただき、ありがとうございました。 昨日よりも気温が高い日ではありましたが、すべての講座・体験を終了することができました。 参加の前日までに、当日の...
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】第3回 黒潮寮映画観賞会

 7月14日(月)、「第3回 黒潮寮映画観賞会」を開催しました。 この日は、平和や戦争の恐ろしさについて理解を深めることを目的に、「ラーゲリより愛をこめて」という映画を鑑賞しました。 この映画は、第二次世界大戦後の1945年、シベリアの強...
海洋散歩

第1回学校説明会 初日盛大に終了!

 7月30日(水)、本校で第1回学校説明会(1日目)を開催しました。 たくさんの方に御参加いただき、ありがとうございました。 本日も気温が高い日ではありましたが、体調不良等もなく、無事に終えることができました。 また本日午前、ロシアのカム...
サッカー部

サッカー部活動計画(8月)

 サッカー部活動計画(8月)を掲載します。 R7部活動計画(8月)ダウンロード
バドミントン部

【バドミントン部】試合をイメージして・・・

 7月21日(月・祝)、試合をイメージしながら練習に取り組みました。この日は、特にダブルスの動きを中心に行いました。
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】ビブリオバトル

 6月17日(火)、黒潮寮にて図書委員主催の「ビブリオバトル」を開催しました。ビブリオバトルは、1グループ5〜6名の班編成で、班ごとにそれぞれが先週の読書週間に読んだ本の内容を紹介し、一番読みたくなった本を決める書評ゲームです。 ...
硬式野球部

リアル野球盤練習(硬式野球部)

 練習方法の1つとして、リアル野球盤を用いて、練習をしています。 技術力が試される練習で、頭も使いながら実践することになります。 場面に応じてバッティング。 対戦相手は「ピッチングマシン」 各ポジションにネットを配置。...
バドミントン部

【バドミントン部】夏休みの練習スタート!!

 7月19日(土)、夏季休業中の練習がスタートしました。熱中症対策をしながら、練習に取り組んでいます。 8月7日(木)、8日(金)には第72回近畿高等学校バドミントン選手権大会両丹予選会が開催されます。(7日(木)は三段池公園体育館、8日...
普通教科

海洋プロジェクトが始まりました(普通科)

 7月23日(水)より、海洋プロジェクト(進学補習)が始まりました。1年生から3年生までの進学希望者を対象とし、大学進学後を見据えた学力補充を目的に実施されています。  この補習がよりよい学習のきっかけになることを願っています。 ...
図書館

ボードゲームで先生方と交流しました(図書)

図書委員会で先生方をお招きし、ボードゲームカフェを実施しました。 短歌を作る「57577」や、素数を探す「素数スピード」など、教科でも活用できそうなさまざまなゲームがあります。カードに描かれたイラストを言葉で表現する「ディクシット」...
進路指導部

1学期終業式(進路指導部)

 7月18日(金)、1学期の終業式がリモート形式で行われ、内田 進路指導部長が講話を行いました。講話では、「進学希望者は、オープンキャンパスに参加、就職希望者は、会社見学に行き、進路選択の情報をしっかり確認しミスマッチのないようにすること...
総務企画部

第1回学校説明会 ボランティアスタッフ事前指導(総務企画部)

 7月17日(木)、第1回学校説明会に向けて、ボランティアスタッフの事前指導を行いました。 説明会に参加される予定の中学生及び保護者等の皆様を、より良い環境でお出迎えできるようにしていきます。 2年生 3年生